今月は310km
何年振りでしょうか?
月間300kmオーバーの走り込みをしたのは・・・
この調子で 夏を乗り切ることが できれば シェイプアップ(目標55kg)できる
明日からは誰かさんのおっしゃる地獄の志高湖ですよね〜

でも私にとっては遅”刻の志高湖です・・・

いつも夜中 仕込みをするので 朝がつらいです。
いつも到着したら みんな湖の反対側を走ってます〜








だいたい 追いかけて 自滅するのが いつものパターン
ここ数年は どうせ走り込みも受験シーズンが始まる9月に終わってしまう・・という
やる気の無さが 走りにも出てたような 気がする。
今年は・・・というと なんだか みんなが 私を駆り立てるもんだから
ついつい 走らされているようでもある・・・。
自分でも 今のところ 理解に苦しむ・・・これは 事実 ・・・本当なんですね。
だいたいブログのネタ探しに うんざりしていた期間が長すぎて
いつの間にか 新鮮さもなくなって 惰性で てきとーに テキトーな時に
アップしてたのが ・・やっぱり 昨年のうみたまご辺りからですかね・・・
別府マラソンクラブ以外の方々との交流も広がっていき 練習熱心な・・・もとい
不熱心な私が 頼られるという あり得ない構図ができてしまったことにある。
結果 私にとっては 走るようになってるから よかったんだと実感してる。
ふふふ・・・強くなるかも〜


自由人としては あっちも こっちも 楽しい限りです。
今は 9月のリレーマラソンだけを目標に 6・7・8月を走りこみたいと
ただ それだけです。
私にとっては 自分のことよりも みんなのお世話を・・・と考えないと
すぐに怠けてしまうんです。
今回もフォーエバーヤングで走るか ほし☆しいたけで走るか 悩んでたら
安波くんが 大平さんがいないとなぁ
なんて言うもんだから
1本くらい走れるようにと思って 走りこんでしまった・・・。

純粋にランナーとして 練習してみたいなぁ・・・と
10年前くらいに新鮮な気持ちが再生されかけてるような気がします。
今の私は 1人でも走れる。
昨日 別府公園で30km走っていて確信しました。
もう 1人でも 楽しんで 走れるな・・・と。
だからと言って 1人がいいのでは ないですから(笑)※誤解しないでね〜
ただ 最近 1人でも走れる自分を取り戻せた、というだけのことです。
日頃走りこんでるみなさんにとっては当たり前の最低レベルの水準を
やっと取り戻せた! というだけのことなんです。
すぐに意味を取り違えるお客様がおられるようなので 釘をぶすっと差しておく
以下、やっぱりカットしました〜
さぁ 夏場をどう 乗り越えるのか じっくりと 考えます。
月間300kmオーバーの走り込みをしたのは・・・
この調子で 夏を乗り切ることが できれば シェイプアップ(目標55kg)できる

明日からは誰かさんのおっしゃる地獄の志高湖ですよね〜


でも私にとっては遅”刻の志高湖です・・・


いつも夜中 仕込みをするので 朝がつらいです。
いつも到着したら みんな湖の反対側を走ってます〜









だいたい 追いかけて 自滅するのが いつものパターン

ここ数年は どうせ走り込みも受験シーズンが始まる9月に終わってしまう・・という
やる気の無さが 走りにも出てたような 気がする。
今年は・・・というと なんだか みんなが 私を駆り立てるもんだから
ついつい 走らされているようでもある・・・。
自分でも 今のところ 理解に苦しむ・・・これは 事実 ・・・本当なんですね。
だいたいブログのネタ探しに うんざりしていた期間が長すぎて
いつの間にか 新鮮さもなくなって 惰性で てきとーに テキトーな時に
アップしてたのが ・・やっぱり 昨年のうみたまご辺りからですかね・・・
別府マラソンクラブ以外の方々との交流も広がっていき 練習熱心な・・・もとい
不熱心な私が 頼られるという あり得ない構図ができてしまったことにある。
結果 私にとっては 走るようになってるから よかったんだと実感してる。
ふふふ・・・強くなるかも〜



自由人としては あっちも こっちも 楽しい限りです。
今は 9月のリレーマラソンだけを目標に 6・7・8月を走りこみたいと
ただ それだけです。
私にとっては 自分のことよりも みんなのお世話を・・・と考えないと
すぐに怠けてしまうんです。
今回もフォーエバーヤングで走るか ほし☆しいたけで走るか 悩んでたら
安波くんが 大平さんがいないとなぁ

1本くらい走れるようにと思って 走りこんでしまった・・・。


純粋にランナーとして 練習してみたいなぁ・・・と
10年前くらいに新鮮な気持ちが再生されかけてるような気がします。
今の私は 1人でも走れる。
昨日 別府公園で30km走っていて確信しました。
もう 1人でも 楽しんで 走れるな・・・と。
だからと言って 1人がいいのでは ないですから(笑)※誤解しないでね〜
ただ 最近 1人でも走れる自分を取り戻せた、というだけのことです。
日頃走りこんでるみなさんにとっては当たり前の最低レベルの水準を
やっと取り戻せた! というだけのことなんです。
すぐに意味を取り違えるお客様がおられるようなので 釘をぶすっと差しておく

以下、やっぱりカットしました〜
さぁ 夏場をどう 乗り越えるのか じっくりと 考えます。
しぇいぷあっぷ 別府公園周回コース
今日は3時間耐久のイベントに参加してきた。
元ジュニアオリンピックのつぶらなコーチが見守る中、9時スタート。
入りのペースが速すぎると注意を受け ペースダウン・・・。
走り始めて 2分50秒地点に犬
のフン
が3個転がってたので
GPSにインプットして このポイントに近づいたらアラームが鳴るようにセットした。
3分00秒を切るなと言われていたポイントで2分57秒通過がバレ・・・スタートに戻る。
仕方なく だらだら走ってると 足はゆっくり 腕はしっかりと振るように指示される。
5分でポイント通過、6分ポイント通過、8分で折り返し、丘を3個通過、9分で給水、
10分ポイント通過、11分ポイント通過・・・12分で2kmを1回りしてくる。
2時間経過でフリー・・・・走ってるとカラスが何かを食べようとしていたので
奪って見ると ようかんだった。 これはいいと食べる・・・燃料補給をしたので
ペースを上げた・・・このコースペースを上げたところで早く終わるわけではない。
1周12分を設定されているので 走る距離を伸ばされるだけだった。
しまった
うかつだった・・・。
ペースを上げてしまったことを後悔した・・・。
しかし、上げてしまったからには 落とすわけにもいかない・・・。
悩んだ挙句 ペースはそのままで 給水ポイントで水を飲む時間にしたところ
リフレッシュできた。
これは いけるぞ〜 と完走


【今日現在310km】本日30km
元ジュニアオリンピックのつぶらなコーチが見守る中、9時スタート。
入りのペースが速すぎると注意を受け ペースダウン・・・。
走り始めて 2分50秒地点に犬


GPSにインプットして このポイントに近づいたらアラームが鳴るようにセットした。
3分00秒を切るなと言われていたポイントで2分57秒通過がバレ・・・スタートに戻る。
仕方なく だらだら走ってると 足はゆっくり 腕はしっかりと振るように指示される。
5分でポイント通過、6分ポイント通過、8分で折り返し、丘を3個通過、9分で給水、
10分ポイント通過、11分ポイント通過・・・12分で2kmを1回りしてくる。
2時間経過でフリー・・・・走ってるとカラスが何かを食べようとしていたので
奪って見ると ようかんだった。 これはいいと食べる・・・燃料補給をしたので
ペースを上げた・・・このコースペースを上げたところで早く終わるわけではない。
1周12分を設定されているので 走る距離を伸ばされるだけだった。
しまった

ペースを上げてしまったことを後悔した・・・。
しかし、上げてしまったからには 落とすわけにもいかない・・・。
悩んだ挙句 ペースはそのままで 給水ポイントで水を飲む時間にしたところ
リフレッシュできた。
これは いけるぞ〜 と完走


【今日現在310km】本日30km
全データ揃う リレーマラソン2013

今 別府シーサイドリレーマラソンのラップをプリントアウトして分析中なのですが・・・
森くん あなたは一体何者ですか

小野くんも都甲くんも速い・・・では ないですか




フォーエバーヤングのラップと変わらない

・・・というか 森くん 2人抜いてるし・・・。
次が 楽しみです・・・。
みなさんのラップは整理して アップします。
明日から始動
昨日 今日と2日間オフにして 疲れをとってます。
たったの1本しか走ってないのに 記録会も2kmくらいで・・・・情けない
足腰が完全に弱ってるのか・・・もう一度 鍛えなおす・・とか毎年ブログに書かれてあり
進歩がないなぁ・・と本日反省中
ゆっくり じっくり 走りながら まずシェイプアップ・・・結局ここに行き着く。
中年太りなのか見た目はそうでもないけど おそらく体内脂肪が増えて プヨプヨしてる。
おけつも 昔はえくぼが あったのに なんだかな〜

2006年に利用していたジョグノートを今日発掘した。
暗証コードわかるかな?と・・・・3度目でログイン・・・おぉ〜
もう7年も経っているのに 今と言ってること同じだった。
既にこのころから脂肪がまとわり付いてたのか・・・。
こりゃ 取れん

昨年60kg切り目標 6月末までに57kg目標と設定したものの、走っても
筋肉質になってくるだけだから あまり意味なさそう。
やっぱり走行距離を目標に設定しなおしてみるかな。
ウェイトは もうよしとしよう・・・。
いやいや 少しはレッドゾーン(59kgとか)設定しておかなくては
とまあ 色々と考えてる時間が楽しいもんです。
明日からまた別府公園でゆっくり走りこむつもりです。
もう目標もなくなったから シェイプアップしか頭にありません。
手嶋さんも掲示板に志高湖の予定をアップしてくれていました。
注意事項もありますから 参加される方はよく見てくださいね。
今、筑後川マラソンどうしようかな〜っと悩み中。
最近 マラソンブームの影響なのか 私もよくわからないのですが
昨年 うみたまご駅伝辺りから 参加料が一気に跳ね上がってる。
別府マラソンクラブとしての不参加が続いてます。
これは やはり物価が上がってるのでしょう。
とみくじマラソンも公認コースになったからと8000円は卑怯だぁ〜と思ったりもした。
しかし、昭和生まれの感覚からして だんだん取り残されてるのかも知れない なんても
思ったりもしている・・・。
リレーマラソンなんて1本たったの1.5kmでも3000円ですもん。
距離に換算すれば もうぼったくりもいいとこだぁ〜なんて 不参加になってしまうですね。
リクレーション(交流)として3000円で参加できるくらいに考えることにしました。
時代が変わった??という捕らえ方もあるのかも知れません。
今後は 全国的にリレーマラソン化が進み 企業が集客できた大会を中心に
継続されるようです。
実際に今回の別府シーサイドにしても本部側は物足りなかったようです。
来年は?と尋ねると ニュアンス的には同時期に実施すると理解しました。
地元運動会と地元マラソンクラブの記録会との兼ね合いなど事情を説明しておきました。
駐車場の件も別府駅からシャトルバスなどあったらいいとか・・・。
仮設トイレは 実際あったので助かりました。
たったの1本しか走ってないのに 記録会も2kmくらいで・・・・情けない

足腰が完全に弱ってるのか・・・もう一度 鍛えなおす・・とか毎年ブログに書かれてあり
進歩がないなぁ・・と本日反省中

ゆっくり じっくり 走りながら まずシェイプアップ・・・結局ここに行き着く。
中年太りなのか見た目はそうでもないけど おそらく体内脂肪が増えて プヨプヨしてる。
おけつも 昔はえくぼが あったのに なんだかな〜


2006年に利用していたジョグノートを今日発掘した。
暗証コードわかるかな?と・・・・3度目でログイン・・・おぉ〜
もう7年も経っているのに 今と言ってること同じだった。
既にこのころから脂肪がまとわり付いてたのか・・・。
こりゃ 取れん


昨年60kg切り目標 6月末までに57kg目標と設定したものの、走っても
筋肉質になってくるだけだから あまり意味なさそう。
やっぱり走行距離を目標に設定しなおしてみるかな。
ウェイトは もうよしとしよう・・・。
いやいや 少しはレッドゾーン(59kgとか)設定しておかなくては
とまあ 色々と考えてる時間が楽しいもんです。
明日からまた別府公園でゆっくり走りこむつもりです。
もう目標もなくなったから シェイプアップしか頭にありません。
手嶋さんも掲示板に志高湖の予定をアップしてくれていました。
注意事項もありますから 参加される方はよく見てくださいね。
今、筑後川マラソンどうしようかな〜っと悩み中。
最近 マラソンブームの影響なのか 私もよくわからないのですが
昨年 うみたまご駅伝辺りから 参加料が一気に跳ね上がってる。
別府マラソンクラブとしての不参加が続いてます。
これは やはり物価が上がってるのでしょう。
とみくじマラソンも公認コースになったからと8000円は卑怯だぁ〜と思ったりもした。
しかし、昭和生まれの感覚からして だんだん取り残されてるのかも知れない なんても
思ったりもしている・・・。
リレーマラソンなんて1本たったの1.5kmでも3000円ですもん。
距離に換算すれば もうぼったくりもいいとこだぁ〜なんて 不参加になってしまうですね。
リクレーション(交流)として3000円で参加できるくらいに考えることにしました。
時代が変わった??という捕らえ方もあるのかも知れません。
今後は 全国的にリレーマラソン化が進み 企業が集客できた大会を中心に
継続されるようです。
実際に今回の別府シーサイドにしても本部側は物足りなかったようです。
来年は?と尋ねると ニュアンス的には同時期に実施すると理解しました。
地元運動会と地元マラソンクラブの記録会との兼ね合いなど事情を説明しておきました。
駐車場の件も別府駅からシャトルバスなどあったらいいとか・・・。
仮設トイレは 実際あったので助かりました。
その他(リレーマラソン) リレーマラソン2013

いきなりの選手宣誓にはじまり・・

取材を受け・・・。

置き去りにされてた みんな



6本走って 記録会まで 走りきった 大神さんと後方から来る私。
左歩道で日傘を持って指差して応援してくれる生徒の保護者(家族)。




何の打ち合わせもしてないのに(しかも5本走るというのに)さりちゃん(9才)の伴走をしてくれてた大神さん




ヨアンさんもフランスへ帰るのかと思ってたら別府が好きになってしまったようです。面白いよ〜この人


高橋くんラスト4本目の途中で「あと1本!」と声を掛けられ急によろめいてたなぁ


児玉くんも4本プラス1本・・・もうエネルギーなさそう・・・
「あ〜まじ



本当は嬉しいくせに〜


塾 応援団・・・今度は走ってみては



ようこちゃんもはまちゃんも沢山走ってたなぁ・・また練習しようね〜



レース直前で代走を引き受けてくれた芦刈さん。風邪で体調不良にもかかわらず申し訳ないです。楽しめたかな〜


5本あるのに男性2人とバトルする乾燥命!隊長




でかい 顔
記録会 野口原競技場

Bクラス優勝の徳永さん18'46"(先頭)

木戸さん20'28" 伊藤さん(3000m) 別府MCの☆大神さん 21'31"


39山田くん・109濱本さん・157児玉くん共に20分台でフィニッシュ。
よく来ました



2人とも足が動きません




幸野さんも昨年と変わらず、安波くんはここ数年ではベスト記録。
おぉ〜 これだったら もう2本走れたなぁ・・・・次は



大塚さんも6本走って 酔っ払っちゃってます


ちゃんとお手伝いできましたか?
リレーマラソン風景 リレーマラソン2013

いきなり雨がふりだすもんだから みんなでシートの下(風下)に潜って耐えてた


竹下く〜んと2ショット


軸丸くんは 革靴で走ってた〜



とんでます




ムッシュさとうのVサイン。別名 お地蔵さん


表彰式を待つフォーエバーヤング(総合7位 一般部門1位



佐竹くん ファイティー




シューズ忘れてないですか??塾で預かってますよ〜

星☆しいたけが群がってます・・・やっぱりピンクに統一しといてよかった。

今回 新人☆メンバーが13人! 「今の誰??」と必死にメンバー表で確認してた〜

藤本さんも新☆メンバー 今回☆最高66才です!嘘みたい


開会式10分前に選手宣誓を告げられた


☆しいたけ3チームの1区(右から高橋・大塚・ヨア〜ン)仲良く走ってます。

プロギターリストの溝口先生





速見郡から高松さん参上!



幸野さんが通り過ぎるのを待っているフォーエバーヤングの景品(バナナ1箱) そっちか



ウルトラの山下さん 蒸湯で 何度もラブコールしました〜



成長著しい児玉くん 5本走りきって 記録会にも参加


佐竹くんも飛んでる〜 後輩も☆しいたけで 飛んでた〜 見てないとこで休んでたけど。

右から河野・濱本・山田くん。役目が終わった後は 楽しそう〜。

歩道(向こう側)で応援する右から濱本・首藤・松井・田内さん。これも そっちか


陸上教室に通う小学4年生のれいなちゃん。フォームが美しい。

カメラを向けるとVサインを出すゆかりさんと小方・入江さん。蒸湯仲間の応援団。

れいなちゃんは沢山抜いて行った。

余裕がなくなったヨアン みんなの前では加速!応援がむちゃくちゃ楽しい。

やじ・・・もとい 応援する大塚さん。笑うしかない森重くん。

爆発してます


今回確認出来てるだけで60名くらいでした。 選手40名 応援16+??(蒸湯4名 塾12名 別府MC??)






小学4年生のさりちゃん、大神さんが伴走してくれて親子とも喜んでましたよ〜



ハードだぜぃ



あわせるなっつ〜の。左、右・・・



高松さん いい感じで走ってます。

後ろのおじさんとのコントラスト いいでしょ??

5分チョイではしったぞ〜 手前の顔とのコントラストもいいでしょ?

ヒゲダンスで橋を渡る私。










ここは危険区域だからと避難を迫られた場面もあったがみんなで残ったよ。
小さい子供たちの集合場所(1週間前から練習)だったので・・・
背中から雨混じりの冷たい風をしのぎながら記念写真

楽しかった〜
雨も上がり ほししいたけ


