今回のリレーマラソンでチーム編成をさせてもらいましたが・・・チームを編成したのは私

なので 足を引っ張ったって 引っ張られたって いいんですよ! すべて想定内ですから
えぇ〜 そんなこと言ったって 途中 休んでたんですが・・・ って 気にしないでください。
そんな ことよりも 楽しかったですか
いつも言ってるんですが 団体競技なので 例えば 今回 28秒差で負けたとして
その28秒を1人の責任にできないんですよ〜
例え 走ってて 足をつって 歩いて帰って来たとしても その人の責任ではないですよ。
編成した監督の責任であり チームメイトとしての考え方は 28回リレーしたのだから
あと1人1秒ずつ タイムを縮めれば 勝てた!という考えが正しいんです。
だから 気にしてるメンバーがいたら そうのように教えてあげましょう!!
☆しいたけは こどもの教育上 どうしても 必要なんです。
今の教育は 間違ってる・・・というよりも 今の教育も間違ってるでしょ
否定はしないでください。ただシステムに従ってる・・・という・・。
今の時代の(日本の)価値観で まもなく崩壊するかもしれない経済的感覚の教育という名の
嘘っぱちです。 真心なんて 薄っぺらです。 もちろん社会全体のことを言ってます。
決して 学校だけのことを言ってるんじゃないですから・・・。
私の家庭内のことも含んでいます。
日々反省の連続です。
マラソンクラブに所属していた頃も 今も 100%正しい道なんてあるわけないじゃないか
って 思います。
フフフ・・・ うみたまご駅伝は もう参加しません。
もちろん 私は・・・ということです。
寒いですからね〜 それと 別大マラソンも同じ時期なので・・・・。
私の役目は もう ありません。
年2〜3回のリレーマラソンで 固定させました。
みんな 誰とでも 仲良く 大いに楽しく レースを楽しめたら それで 十分です。
死んだ人の恨みよりも 生きた人の恨みの方が 怖いんですよ

私の人生に 正論は不要です

ルールも要らない
お酒とタバコなどの娯楽は ☆しいたけメンバーには似合わないので 打ち上げもありません。
純粋に 走るだけのチームです。

次回は9月23日(祝)大銀ドーム(2km×21)です。
今回 レース当日 メンバーから 〇△さんは連絡がなかったから・・・とがっかりしてた方が
3名いたことが判明しました。 実は他にもいたんじゃないかと不安です
なるべく 少ない知恵を絞って 漏れのないよう頑張ったんですが・・
次回も連絡がいかない(来ない)けど 走れる(走りたい・走ってもいい)方は
私に連絡ください

遅いから 誘いが来なかったと思ってたみたいですが そんなことは決してアリエマセン
心配しないでください。
☆しいたけ



(乾燥が目標!)みたいな
チームでも速いランナーが来てくれてます。
ありえないコラボレーションでしょ!!
住む世界が違うような交流ができるから みんなも嬉しいですよ。きっと。
今回 ☆しいたけ(乾燥・命!)チームを編成できたのは フォーエバーヤングのメンバー
2人が馬になってくれたからです。 とても感謝しています。ナベさんと本郷猛さん。
8人の子供たちを乾燥に導いてくれました。
子供たちも達成感で満たされました。 保護者も喜んでくれました。
169チーム中 167位で見事に乾燥。
馬2頭いなければ 5時間かかってました。もちろん 力尽きて(歩きっぱなしで)リタイア
確実でした。

0