玉川上水ライフらいんproject
新年会&散策「玉川上水、三鷹から久我山を知り歩く」
1月24日(日)
@玉川上水流れる三鷹駅から
街の計画を持たず変化する駅北側周辺の様子を見聞きしました。
ナビゲーター:河原雅子さん(武蔵野市西久保在住、アトリエ・ボビン主宰)
A三鷹の桃園さんにて。
久我山の玉川上水沿いの放射五号線について。
去年11月TVで取り上げられた部分を観て、その中で取材を受け、
玉川上水の環境に関わってこられている
瀬能誠之さん(玉川上水ネット、環境工学)、
箕輪弥生さん(久我山在住、環境ライター)のお話をうかがいました。
B三鷹駅〜久我山まで散策、
静かにゆたかに自然が残るこの周辺での特別な地域。
小平玉川上水を守る会の庄司さんと、玉川上水ネットの瀬能さんの
強力ペアの先導で、瀬能さんの作られた散策チェックポイントを片手に、
たのしくのんびりと、なかなか知ることの出来ない玉川上水を見聞きしました。
最後に、久我山の立ち退きでビニールシートに覆われた土地の現場を見、
現実のギャップ、不必要なことがされるどうしようもない現実を感じてきました。