6月に屋外で9日(土)と 屋内で24日(日)
ソロの公演を致します
お立会いどうぞお願い致します。
9日お天気が気になります、足元わるく申し訳ありませんが、
雨でもいたします◯
詳細:事前の当日の様子など掲載しています。
https://www.facebook.com/events/218524548735656/?ti=icl

屋外版
6月9日(土)
18:30開演(18:00開場) 雨天決行
@
小平市中央公園雑木林 (小平市津田町1-1-1)
西武国分寺線鷹の台駅より徒歩4分小平市総合体育館東側
屋外制作援助のご協力お願いいたします。一口2000円
林の中に立てたテントに受付があります。
そこでお名前おっしゃってください。当日パンフをお渡しします。
援助くださった方にはどんぐりの会さんの缶バッヂも用意してもらっています。
テントにお茶と椅子もありますので一息されてください。
どんぐりの会さんのブースでは林の紹介をしてもらいます。
今回は客席は設けてません、林を味わう1時間程
お天気もいろいろ楽しめたらということで、
よろしくどうぞ。
受付に虫除けアロマスプレーと、所々にカエルくん蚊取り線香も置いておきますが、
長袖長ズボン靴下など、肌の露出を避けて蚊に刺されないないよう
備えて頂けますようお願いします。
なんとも注文が多いようで申し訳ありませんが、
お待ちしております。
屋内版
6月24日(日)
15:30開演(15:00開場)
19:00開演(18:30開場)
@Space edge (渋谷区渋谷3-26-17野村ビル1F)
JR渋谷駅新南口を恵比寿方面へ徒歩2分、
渋谷駅から明治通り恵比寿方向線路沿いの通りへ徒歩7分
予約:3000円、当日:3500円(学生500円引)
屋外制作援助くださった方は500円引
こなたそなた
内なる果て外なる果ての息づき
…原初スキップ考
雑木林と 何もない空間との二つの場で
こなたがなければ そなたはなく
そなたがあるから こなたはある
からだの内から外から輪郭を揺らし解かす 瞬間 に触れる
こちらとそちらのはざ間を
行来し息づく スキップ
舞台監督: 早川 誠司
照 明 : 海野ひろ美
音 響 : 越川 徹郎
チラシ写真:清水久美子
宣伝美術: 本永 惠子
去年の「空の根」公演からの有り難い強力なスタッフ面々に協力いただき
相談準備し進めています。
・・・・・
6/9の屋外は、地元小平の雑木林です。
いろいろな人が憩い、犬の散歩やゲートボール、野鳥の調査や蝉の羽化の観察会、幻燈会なども様々なことが行われ、
秋になるとどんぐりがたくさん落ちてくる雑木林。 …私個人的には、踊る以前の日々の身体感覚への危機感から、今の便利な生活の見えない部分を感じる時間を作りたいなんぞ思い、からだのワークや身体と想像力をキーワードにイベントをさせてもらい、人と出会え、知り感じ考えおしえてもらうこと多々ある有難い場所です。
この20年足らずで、情報は盛んに飛び交うようになったけれど体を離れた上澄みばかりのようなこと多く、身近な情報交換の速度にもついていけなかったり、どうも忙しない状況になっていることを感じます。そんな中、からだごと風通しよく感じ考えられる雑木林は貴重です。
玉川上水周辺もますます宅地となっていますが、この状況に私の生活があることもまた感じています。現実はまた厳しく、上水の原風景でもあるこの雑木林の約半分を都道にする50年以上前の遺物のような計画を、東京都が再浮上させ、これに対し地元住民周辺が真剣に考え賢明に動いたにも関わらず、実施が決定され予定地は柵に囲われています。…20年以上前に広大な日の出の森が根こそぎ失くなり東京都西部のゴミ処分場となったことが重なり思い出されます。
柵は痛々しいけれど林はまだある。私事ですが今取り組んでいるからだへの意識での公演を、様々ないのちの共生する林で行うことは今後の作業の端緒となる予感し、立ち会ってくださる方と一緒に、この今を感じられたらと思いました。
どうぞお越しください。終演後少しゆっくり林で時間を過ごせましたらまた有難いです。
6/24の屋内の場は、ガランドウの空間です。
林での身体を、抽象的な何もない空間に置き、構成的動きは共通で、スタッフと場を立ち上げる作業をします。劇場と
は用意された無機質な空間で、そこから照明や音響を設置して始まること、人工的な場とは不要と思われるものを失くして必要なものを置くことだとも改めて感じますが…こうした場があってこそ、今回立ち会って頂く時間の中で、時空を超えてこなたそなたへと参りたいと思っております。
こちらもぜひお立会い頂き、一緒に感じて頂きたく、どうぞお願い致します。
会場最寄駅は、東京五輪に向けて刻々と開発され、地下通路も地上の駅の入口も新たになり、いつまで経っても迷ってしまう渋谷駅です…。埼京線の新南口からは一直線で徒歩2分近くて分かりやすいです。
長くなりました。さみだれの6月と言いますが、季節変動でどのようなお天気になりますか…
余程の暴風雨でない限り、雑木林でも致します。林の中の雨もまた味わいあります。。。
…両日いらしていただけましたら!有り難く幸甚です。
お願いいたします。
お問い合わせ
090-8342-8558
biyo.j@jcom.home.ne.jp