2012/1/31
衝撃 Life
日曜日の、アキットくんショーの帰り、バスの時間まで少しあったので、マックに入りました
しばらくして入ってきた、外国人さんのグループ。
外から入ってきた方達の中に・・その中に・・
まさかの半袖&ショーパンのおじさんが
そしてまさかのアロハシャツ
外、小雪チラついてますよー
マイナス4度ですよ〜
あまりの衝撃にダンナさんもワタシも固まりました。
いやービックリ(笑)
いろんな人いるもんですね。
そうそう、アキットくんから帰りに子供たち全員にアートバルーンのプレゼント。
たしかトイプードルだった気がしたのに。
さっき見たらかなり長いダックスに(笑)
残念
1

しばらくして入ってきた、外国人さんのグループ。
外から入ってきた方達の中に・・その中に・・
まさかの半袖&ショーパンのおじさんが

そしてまさかのアロハシャツ

外、小雪チラついてますよー

マイナス4度ですよ〜

あまりの衝撃にダンナさんもワタシも固まりました。
いやービックリ(笑)
いろんな人いるもんですね。
そうそう、アキットくんから帰りに子供たち全員にアートバルーンのプレゼント。
たしかトイプードルだった気がしたのに。
さっき見たらかなり長いダックスに(笑)
残念



タグ: 子育て
2012/1/29
アキットくんの魔法 Life
ダンナさんの職場の組合イベントに「魔法使いアキット」くんが来るというので
行ってきました。
「魔法使いアキット」くんは長野県出身のパフォーマーですが、最近はスプーン曲げで一気に有名になりました。いいともにも何回か出てましたね。
子供たちも「アキットくん見たい」と言ってるし、なにより私が一番見たい!!!
はりきって、開始時間の一時間半前には到着(笑)
食事をしながらのショーでしたが、始まった途端、目が離せなくなりました。
子供たちもみんな前に出てきて、かぶりつきです。
キラキラの魔法の粉が見えました。(私には)
ぐるんぐるんになってしまうスプーン曲げ(長野曲げって呼ばれてます)も近くで見れて感動。
凄過ぎて・・やっぱり魔法ですよアレは・・。説明つきませんもん。
(いいともに出演された時、私も一緒にテレビの前でスプーン曲げに挑戦しましたが曲がりませんでした。
アキットくんのように純粋に信じる気持がないとダメなんですね・・きっと)
その後のビンゴ大会にもアキットくん司会として参加。
今までで一番楽しいビンゴ大会だったです!!ビンゴゲームがあんなに楽しいとは!!
(景品は当たりませんでしたーー


子供たちも何回もアキットくんにハイタッチしに行ってました。
沢山の子供たちの写真や握手にも丁寧に応えていて、彼の優しさが溢れていました

私もダンナさんも一緒に写真を撮ってもらいました。
大人げない・・?(笑)
ちょうど帰り際にも、アキットくんに会い、忙しい中なのに沢山お話できました。
お願いしたら、ちょこっとパントマイムも見せてくれました

や・優しい。この人・・絶対いい人だ!!!
なんか初めてお会いするのに、なぜかめちゃくちゃ親近感(笑)
人柄でしょうか、これも魔法でしょうか。
栄養補給できました。


2012/1/28
ゆきだるま Life
せっかく雪が積もったので、雪遊び
長男は雪だるま製作中。

次男は、クルマのオモチャを雪上走行中。

ミニかまくらも製作ー
雪だるまたち完成
ずらり並べてみましたが・・・。






















手前の雪ウサギ(ぽっちゃり)ワタシの作品です。(笑)
1

長男は雪だるま製作中。

次男は、クルマのオモチャを雪上走行中。

ミニかまくらも製作ー

雪だるまたち完成
ずらり並べてみましたが・・・。






















手前の雪ウサギ(ぽっちゃり)ワタシの作品です。(笑)


タグ: 子育て
2012/1/27
雪・雪・雪 Life
ここのところの寒気のせいで、雪が多い地域は、かなりの積雪。
会社には、雪の多い所から通ってる人も多く、
「市内は雪どれくらいある?」と聞かれ、「ウチは市内でも多い方だよ。30センチくらいあるよ」と答えると、
前の席から、「うちは2メートルくらい」

隣の席からは、「うちも2メートル以上。昨日1日で70センチくらい積もったよ」

皆さん・・・スミマセン
雪の多い地域から見たら、うちはかわいいもんです。
こんな程度だと、「雪かき」とは言わないらしく、
「雪掃き」らしいです(笑)
「雪掃き」<「雪かき」・「雪片づけ」<「雪掘り」
「雪掘り」は、掘らないと、玄関も、車も出ないらしく、新潟の方の人はよく使っています
うちから1時間違う方向に車で移動するだけで、気候が全然違う。。。
長野県内でも北と南では全く違う・・・。
おもしろいものですね・・・。
玄関先の寄せ植え・・。
寒そうです
0
会社には、雪の多い所から通ってる人も多く、
「市内は雪どれくらいある?」と聞かれ、「ウチは市内でも多い方だよ。30センチくらいあるよ」と答えると、
前の席から、「うちは2メートルくらい」

隣の席からは、「うちも2メートル以上。昨日1日で70センチくらい積もったよ」

皆さん・・・スミマセン

雪の多い地域から見たら、うちはかわいいもんです。
こんな程度だと、「雪かき」とは言わないらしく、
「雪掃き」らしいです(笑)
「雪掃き」<「雪かき」・「雪片づけ」<「雪掘り」
「雪掘り」は、掘らないと、玄関も、車も出ないらしく、新潟の方の人はよく使っています

うちから1時間違う方向に車で移動するだけで、気候が全然違う。。。
長野県内でも北と南では全く違う・・・。
おもしろいものですね・・・。
玄関先の寄せ植え・・。
寒そうです



タグ: 子育て
2012/1/27
雪 Life
久しぶりに雪たくさん積もりました。
しばらく冬型が続くらしいのでまだ積もるかな〜。
雪道運転は緊張します。
通勤だけで疲れる

この前、ダンナさんが、ワタシの車を運転したとき、「これライト点いてる?」と。
私は普段からそんなもんだったので、その暗さが普通だと思っていました(笑)
あまりにも暗い!らしいのでダンナさんがライト交換してくれました。
今まで黄ばんだような光だったので、あまりに白い光にビックリ
夜の道路ってこんなに見えたのね
明るくなりました。
0
しばらく冬型が続くらしいのでまだ積もるかな〜。
雪道運転は緊張します。
通勤だけで疲れる


この前、ダンナさんが、ワタシの車を運転したとき、「これライト点いてる?」と。
私は普段からそんなもんだったので、その暗さが普通だと思っていました(笑)
あまりにも暗い!らしいのでダンナさんがライト交換してくれました。
今まで黄ばんだような光だったので、あまりに白い光にビックリ

夜の道路ってこんなに見えたのね

明るくなりました。

タグ: 子育て