2012/2/26
ポニー Life
女子会、久しぶりに楽しかった〜。
途中まで園長先生(と言っても、同い年くらいの男性)も同席していたので、教育論に感心
メモメモ。
あ〜
飲み放題2時間じゃ全っ然足りない(笑)
次回は3時間だな
日曜日ちょっと時間があったので、友達用にお花のポニー作り
大人用に渋めの色合いも。
0
途中まで園長先生(と言っても、同い年くらいの男性)も同席していたので、教育論に感心

メモメモ。
あ〜

次回は3時間だな

日曜日ちょっと時間があったので、友達用にお花のポニー作り

大人用に渋めの色合いも。


タグ: 子育て
2012/2/25
お。芽 Life
2012/2/25
作品展 Life
土曜日の今日、保育園の作品展があり、見てきました。
子供たちの成長が見れて面白い。
次男のクラスは、粘土で、みんなケーキやクッキーなどのお菓子を作ってありました。
えっと、次男の作品はっ・・と。
えっ、なぜ?
なぜ、君だけ?
なぜ、君だけ、「へび」なんですかーー?
みんなお菓子テーマに作ってあるのにーー(笑)
「へび」を作ってしまった次男の作品。
先生が地面と草を作ってくれて、ナイスフォロー。
たくさんの小さなへびが、ニョロニョロしておりました。
は〜
マイペースだねー君は
長男はさすが。
絵も上手い!
園内で「親子ワークショップ」
子供たちと一緒に作りました。
1
子供たちの成長が見れて面白い。
次男のクラスは、粘土で、みんなケーキやクッキーなどのお菓子を作ってありました。
えっと、次男の作品はっ・・と。
えっ、なぜ?
なぜ、君だけ?
なぜ、君だけ、「へび」なんですかーー?
みんなお菓子テーマに作ってあるのにーー(笑)
「へび」を作ってしまった次男の作品。
先生が地面と草を作ってくれて、ナイスフォロー。
たくさんの小さなへびが、ニョロニョロしておりました。
は〜


長男はさすが。
絵も上手い!
園内で「親子ワークショップ」
子供たちと一緒に作りました。


タグ: 子育て
2012/2/17
さくひん Handmade
毎年この時期に保育園の作品展があり、今年も「親子作品」を募集してました。
作品は親子で作ったものなら自由。
今年はコレ。
長男・次男・私の共同作品。
緩衝材の繭みたいな発泡スチロールを使った「おすし」
とりあえず、お皿に盛りつけてみました(笑)

いくらとエビはプチプチのエアクッション。
マジックで色塗ってあります。
軽くてこのままでは保育園に持っていけないので・・・
詰めてみました。
「お持ち帰りですか?」「はい。お持ち帰りで」的な・・。

我ながら・・(作ったのはほぼ長男ですが・・)グッジョブ
ダンナさんも、前に長男が作ったガンダムを箱入りに。
良く見えないけど奥に「赤い彗星」のザクもいます。

ナイス
0
作品は親子で作ったものなら自由。
今年はコレ。
長男・次男・私の共同作品。
緩衝材の繭みたいな発泡スチロールを使った「おすし」
とりあえず、お皿に盛りつけてみました(笑)

いくらとエビはプチプチのエアクッション。
マジックで色塗ってあります。
軽くてこのままでは保育園に持っていけないので・・・
詰めてみました。
「お持ち帰りですか?」「はい。お持ち帰りで」的な・・。

我ながら・・(作ったのはほぼ長男ですが・・)グッジョブ

ダンナさんも、前に長男が作ったガンダムを箱入りに。
良く見えないけど奥に「赤い彗星」のザクもいます。

ナイス


2012/2/12
ごみ分別 Life
キッチンにあるカウンター下にゴミの分別コーナーとして
ゴミ箱を並べていますが、最近、なぜか無性にここをなんとかしたい・・

ここに並べてあるゴミ箱には、燃えるごみ・プラ・ペット・缶。
奥のレジ袋に、瓶・不燃・電池・ペットボトルのキャップ。
結構分別する物も多くて、収集日までここに溜めておくことが多いので容量多め。
もうちょっとすっきりさせたいと思う今日この頃
ゴミ箱を分別できる物に変えてみる?
(でも入る量が少なくなってあふれたら嫌だ・・)
置き場所を変えてみる?
もういっそ・・・このままでいい?(笑)
分別ごみ箱もネットで色々探してみても、なかなかサイズが合う物が無くて・・
みなさん、どうやって分別管理されているんでしょーか・・?
収納上手な方が羨ましいですわ・・・。
いいアイデアあったら教えてくださいませ。
0
ゴミ箱を並べていますが、最近、なぜか無性にここをなんとかしたい・・

ここに並べてあるゴミ箱には、燃えるごみ・プラ・ペット・缶。
奥のレジ袋に、瓶・不燃・電池・ペットボトルのキャップ。
結構分別する物も多くて、収集日までここに溜めておくことが多いので容量多め。
もうちょっとすっきりさせたいと思う今日この頃
ゴミ箱を分別できる物に変えてみる?
(でも入る量が少なくなってあふれたら嫌だ・・)
置き場所を変えてみる?
もういっそ・・・このままでいい?(笑)
分別ごみ箱もネットで色々探してみても、なかなかサイズが合う物が無くて・・
みなさん、どうやって分別管理されているんでしょーか・・?
収納上手な方が羨ましいですわ・・・。
いいアイデアあったら教えてくださいませ。
