2012/3/25
ケータイ不調 Life
先週の誕生日前から、またケータイの調子悪く、修理に出しました。
半年ほど前にも、全く同じ症状でほぼ新品に部品交換してもらったのに
ショップで色々みているうちに、ちょっと「スマホデビューしちゃう」なんて、よぎりましたが、現実的に結構お高くて、無理でした
(お試し品を使わせてもらったけど、全然スマートじゃなかった
)
多分、長男の方がよっぽど使いこなせます(笑)
一週間以上掛かって昨日、修理完了して戻ってきました。
修理に二万円近く掛かってましたが、ケータイサポートに入っているので、修理負担はゼロ
また基盤やら、画面やら新品になって帰ってきました。
良かった良かった
土曜日は保育園の卒園式。
来年は長男かと思うと、感慨深い
子供たちも4月から進級です。
1
半年ほど前にも、全く同じ症状でほぼ新品に部品交換してもらったのに

ショップで色々みているうちに、ちょっと「スマホデビューしちゃう」なんて、よぎりましたが、現実的に結構お高くて、無理でした

(お試し品を使わせてもらったけど、全然スマートじゃなかった

多分、長男の方がよっぽど使いこなせます(笑)
一週間以上掛かって昨日、修理完了して戻ってきました。
修理に二万円近く掛かってましたが、ケータイサポートに入っているので、修理負担はゼロ

また基盤やら、画面やら新品になって帰ってきました。
良かった良かった

土曜日は保育園の卒園式。
来年は長男かと思うと、感慨深い

子供たちも4月から進級です。


タグ: 子育て
2012/3/17
備蓄品確認 Life
最近また地震が多いですね。
あの大震災から1年、ちゃんと備蓄の管理している、たんぽぽさんに感化されて、うちも備蓄品のチェックを。
賞味期間確認。
分かりやすいようにマジックで大きく書いてます。
水(2箱)
缶詰め(大豆・サバ・さんま・フルーツ)少しずつ
パスタ・乾麺・お餅など。
あとお米。
トイレットペーパー、ティッシュ、生理用品は多めに買ってあります。
電池が少ないかな・・
うちはオール電化なので停電の時は困る。
ガスの買い置きもあった方がいいですね。
直接の被害が無かったとしても、首都圏などからの流通が止まる可能性もあるのでね。
買い置きは賞味期限の管理が大変だけど、もう少し買い足して。
1年に1回とか、こういう機会に見直して、ちょっと緩んでる気持ちもリセットして。
どこに何があるのかを確認しておくだけでも違いますよね。


タグ: 子育て
2012/3/14
誕生日 Life
2012/3/11
美味しいもの食べて、いっぱい飲んで笑って。充電
温泉も良かった〜
次男の体調も、朝にはだいぶ良くなって。
無料(入湯料代わりにお賽銭)の外湯も沢山あるので、時間があれば、外湯巡りも楽しそう。

まだ雪が沢山ありました。
・・・・豚バラみたい(笑)

0

温泉も良かった〜

次男の体調も、朝にはだいぶ良くなって。
無料(入湯料代わりにお賽銭)の外湯も沢山あるので、時間があれば、外湯巡りも楽しそう。

まだ雪が沢山ありました。
・・・・豚バラみたい(笑)


タグ: 子育て
2012/3/10
温泉街だな Life