2006/12/19
先の「風まかせ人まかせ」(11月29日)で年内の公式興行はおしまい、のつもりだったのですが、出演依頼がありまして、急きょライブをすることになりました。
オープンしたてのお店。その開店祝いも兼ねまして、「こにしんぼ」が出動します。
年末のお忙しい中とは思いますが、ぜひぜひお越しくださいませ。
12月20日(水)20時〜
大阪市鶴見区の立ち飲み居酒屋「Hot Brothers」さんです。
大阪市鶴見区放出東3−31−24−B1
電話:06−6965−7839
JR学研都市線「放出」(はなてん)駅下車。北出口を出ます。
線路沿いにある道を東(右)に200メートルほど行くと、餃子の王将。その斜め向かいの「天神ねぎ蛸」(たこ焼き屋さん)の地下にあります。
地図
↓


0
2006/12/14
私ども、これまで「Blow Wind Blow」、またの名を「こにしんぼ」と名乗ってきましたが、この際、「こにしんぼ」で統一することにしました。
昨年今頃の結成当時、また初ライブ当時もまだユニット名は決まってませんでした。その後、いろいろ2人で意見交換して「Blow Wind Blow」と決めたほか、別に「おお、こにしと、しんぼで、『こにしんぼ』やな」という声もありまして、メインとサブの名前がありましたが、メインに「こにしんぼ」で一本化いたします。
メンバーの名前そのものズバリであります。今後とも、よろしくお願いいたします。

0
2006/12/5
下で書いた、ギターショップ「ジャムズファクトリー」のウェブサイトでのバンド紹介。文章はこちらでタタキを書いて、あとはお店の方で手を入れていただいたものです。
ジュソヤ君は1984年生まれ、私は1965年生まれ。書きながら、私が今のジュソヤ君の年頃(20歳前後)に何をやっていたろうかとか、うちのユニットの年齢差が持つ意味を、あらためて考えてみました。
ジュソヤ君は、とにかくギターと音楽が好きであります。ヒマさえあればギターを触っているのはもちろん、「こにしんぼ」の活動のほか、ブルースセッションへの参加、尊敬する先輩ギタリストの家に泊めてもらう、最近は、彼がピンとくる、いろんな人たちのライブへ、精力的に通って、いろんなものを吸収して、感性を磨き、人間関係を広げています。それれがまた、「こにしんぼ」の演奏やライブの現場にも自ずと反映しています。それを勉強とバイトをしながらやっているのですから、充実しまくりです。
彼が生まれたのは1984年。私はちょうど大学浪人で予備校に通っていました。勉強その他のことはさておいて、当時私の趣味・道楽といえば、クラシック音楽を聴くことのほか、とにかく熱中していたのは、高校時代に「ハマッて」しまった歌舞伎でした。観劇だけでなく、芝居で掛け声をすでにかけていました。
とにかく大きな・通る声を出せるようになりたいと、高校時代は放課後の教室で「発声練習」を毎日やり(実は演劇部の部長もしていた)、浪人時代は気分転換を兼ねて予備校近くの加茂川の河原に出、向こう岸を往き来する人が、「なんや?」と振り向くようになるのをめざしてとにかく声を出しておりました。
当時の関西では、歌舞伎の通常興行は少なく、京都の南座で年2回、大阪・道頓堀の中座で年1回くらい。東京では歌舞伎座や国立劇場で、毎月どこかで歌舞伎をやっているのとは大違いでした。1回の興行約25日間のうち、見物に行けるのは1日分だけ。実際のお芝居の現場で声を掛ける機会は限られています。
なので、NHKの劇場中継を見ながら、茶の間でも画面の舞台進行に合わせて声を掛けていたし(声はそれなりの大きさですが)、中継を録音して(ビデオという文明の利器はなかった)、ラジカセで再生して聞きながら声を掛けました。そのうち有名な演目は、声を掛けるツボを押さえるため、上演台本を手に入れたり図書館で借りたりして、台詞も長唄や浄瑠璃の文句も丸覚えにして、風呂に入るときに台詞を自分で言って、自分で声を掛けておりました。
身近に歌舞伎好きの友人がいたわけでもありません。それをやって何になるのか、損とか得とか、まるで考えず、ただただ、「芝居が好き」「いい声を掛けられるようになりたい」という、それだけでした。
そんな20歳前後、まさか将来、自分がハモニカを吹いてライブをすることになるとは、夢にも思っていなかったのは確かです。
(つづく)

0
2006/12/4
ジュソヤ君がいつもお世話になっている、ギターショップ「ジャムズファクトリー」さんのウェブサイト
http://www2.osk.3web.ne.jp/~jams/
の「おすすめバンド紹介」に、BLOW WIND BLOWが紹介されました。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~jams/page6-1.html
このブログのリンクにも「ジャムズファクトリー」さんのリンクを追加しました。遊びに行ってみてください。

0