ドーベルマンを表現する文章にこんなのがある。
水溜まりのある道の向こうから飼い主が呼んだとき、
コリーは呼ばれても来ない。
シェパードは水溜まりを避けて来る。
ドーベルマンは水溜まりも気にせずこちらに駆けて来る。
ドーベルマンちゅーのはそういう犬だ、と。
つまり考え無しの無神経な犬やんソレ…。
一見カッコ良さげやけどさ…。でも実際そういう犬だよね…飼って実感。
「でも可愛いだろ?」
「うぅ…可愛いですぅ

(デヘ)」
こういう会話をよくしたもんです。元持ち主(繁殖者)と。
ユディットがうちの子になったのは去年の3月9日。
わずか1年4ヶ月。彼女は実家に帰ってしまうことになりました。
あ、書いてたら最初悲しかったんだけど、何かまたムカついてきた。
昨日もTくんに
「社長さぁ、殺しても死ななそうじゃん。私一回くらいプサッと刺しても大丈夫なんじゃないかなと思って。うっかり刺したらどーしよー」
とか物騒なことをグチグチ言ってたんだけど。まぁ他にも仕事の話とかね。
(しかも日中ほとんど同じ話をTくんのお母さんにも…アホでつ。でもTくんと違って、お母さんはちゃんと話を聞いてくれる

)
引っ越しで、ボルゾイはお店と部屋、チャイニーズのオスも部屋、メス集団は社長んとこ、そしてユディットは元の訓練所に帰ることに…。
そればかりか新しい飼い主を探してると言うし
私メグ(年寄り)とリーズ(怖がり)とユディットだけは手放したくないんですけど

ユディットは理由ないんだけど。そしてユディット自身もどこでもやっていける犬なんだけど…。
何かドーベルは私の中で特別な犬なんだろうな…。
事情知らない方にはわかりにくいですね

ユディットの繁殖者で訓練所の所長が、私にユディットをくれたんだけど、こないだ私の雇い主になって(だから今の呼び名社長)、住むところの問題もあってユディットを返すことになったわけです。
Tくん曰く、
「特殊な犬だし、余程訓練入ってるとかじゃなければ、そうそう貰い手つかないと思いますよ」
とのことだけど…
ここにな〜んにも考えずに、適当にもらってしまった子がいますけど

初等訓練は入ってるしさ…
「まぁこないだ7歳のダックスでも欲しいって持ってった人いましたしね」
少なくとも彼には私を慰めようって気はかけらも無いらしいね。
どーしよーあんな犬貰い手ついちゃうのか

私みたいな考え無しの人が、そうそういないことを願う…。
あと悲しいのは、預けてるメス組と違って、ユディットの所有権が訓練所、あるいは社長のものってことは、簡単に会えないってことだろうな、と…。
しかも当然名前は元のドベ子に戻ってるし
「てか名前呼んでないです」
とのことですが…(それもどうなのか。まぁ多分彼女は何でもいいんだが…だってドーベルだし…)
う〜ん休みの日に変装して、ストーカーしたいものだが…絶対バレる自信あるし…
この際仕事辞めて、実家に一緒に帰るとかどうだろう(早っ

)
いつもの私なら、相手に対する(この場合は社長)効果的な嫌がらせを計画することで、気を紛らすのだが(笑)
今回社長に恩がありすぎて、そういうの全く思い浮かばないし
「いつもケツぺちぺち叩いてますよ。アイツケツ振るんで」
と言ってたので…意外とTくんに可愛がられてるのか

実家だし、どMだし…訓練所の方が幸せなんだろうかドベ子…。
そうか〜犬って喋れないんだな〜って、当たり前のことに気付いてしまったよ。
てか、喋れても私のこと選ばなそうな気がしてきた(笑)。
訓練所ではいじめられっ子だったらしいけど、うちなんて誰も相手してないし…

小型犬は避けてるし、メグは視界に入らないようにしてるし、ランディは誘いを無視するし…。
腹出す相手がいる分(ラブに腹出してたらしいし…不憫)、訓練所の方が楽しいような気がしてきたよ。

見づらいけど、顔ごと水に突っ込んで水を飲むユったん。
そのままこぼして歩く。大変汚ならしい。
こんな犬どーやって室内飼いすんだろ〜?


0