みけてぃの来たばっかの頃。
微妙に小さいのがわかる


やっぱり最近は身体がしっかり、というかふっくらしてるもんね。
この頃は、みけを買うときショップで
「今使ってるのと同じ床材を下さい」
って買ったうさぎ用の砂を使ってたんだよね。

でもコレ、1袋700円くらいするんだよね

モルモットは意外と排泄物の量が多いので不経済

多分トイレの場所が決まってる子なら、トイレだけにこの砂を敷けばいいんだろうけど...。
うちはトイレのしつけをしてないし、放っておくとイマイチ場所が定まらないので、ケージ内全てに砂を敷き詰めてあります

更に走って砂を散らかすので、キレイな部分と汚れた部分がごちゃ混ぜに

(絶対お店ではこの砂使ってなかったはず!経費かかりすぎやろ)
散らかさず、清潔で安全で、経済的な床材を色々探してます。
まずは犬用トイレシーツやろ

お店にいるとき新聞紙を敷いてたぽちくんなら、違和感なくトイレシーツに馴染むかな〜、と、ぽちくんの床材をまずチェンジ
長時間置いとくと端っこをかじるものの、どこにオシッコしたかが一目瞭然だし、何より掃除が楽



ヨシ、まずはぽちくんとみけてぃのお家から今後これで
...そう思ってた数日後。
ぽちくん、シーツの吸水部分までかじるように

掃除して数分後、シーツをかじる音が聞こえてきます...
やっぱりげっ歯目はかじらずにはいられないのかなぁ

そのうちみけてぃまで同じことを...
その後床材は...
新聞。
う〜ん

見た目的に微妙なんだよね

安全ではあるだろうけど...。
吸水性に欠けるし。大量に使えばいいのかもしれないけど、3匹分はなかなか

すぐ無くなっちゃうから、使い続けるのは難しいかも。
それにすぐ吸い込まれないで、体をオシッコでいつも汚してたら安全ではないよね。
彼らに一番良い床材を探す旅は、まだ始まったばかり...。

0