2010/7/31
家族旅行 お酒
今日は土曜日、saturday、サタデー、ブログの更新もご無沙汰デー。
いきなりオヤジギャグからですみません。
前回、お話したように先週の土日は孫二人を含め家族総勢8人で箱根に行ってきました。
家族で電車での旅行は初めてです。
大人は酒好き、孫は電車好き、クルマという選択肢はありませんでした。
新宿でビール、つまみ、弁当と買い込んで

小田急ロマンスカー


家から持参の冷酒が空になる頃には箱根湯元に到着。
うちの奥さんが前に来たとき、美味しい蕎麦屋に行ったと言うので直行。

はつ花の蕎麦は自然薯と卵だけで仕上げて水は一切使わないとか。
美味しかった!お蕎麦も酒も!
蕎麦屋から出てくると駅前のロータリーにさまぁーずの大竹とホトちゃん。

ゴメンナサイ。ツイッターでは焦って「三村」と言った様な・・
写真を撮ったら子供に怒られた。
どっちが親だか・・
ブラキ「おつかれさまぁ〜」
大竹「はーい!」
ホトちゃん「ど〜も」

河原で一休みした後はバスで姥子温泉へ。
旅館の人にバス停までクルマで迎えに来てもらい旅館に到着。
ん?ここ?

写真はHPからの借用で実際にはもうちょっと・・・
せっかく子供が取ってくれた旅館だ、文句は言うまい。
そうそう、この旅行は子供たちが我々夫婦を招待なのです。
おっと、もう6時、土曜は早仕舞いなので続きはまた明日〜
0
いきなりオヤジギャグからですみません。
前回、お話したように先週の土日は孫二人を含め家族総勢8人で箱根に行ってきました。
家族で電車での旅行は初めてです。
大人は酒好き、孫は電車好き、クルマという選択肢はありませんでした。
新宿でビール、つまみ、弁当と買い込んで

小田急ロマンスカー


家から持参の冷酒が空になる頃には箱根湯元に到着。
うちの奥さんが前に来たとき、美味しい蕎麦屋に行ったと言うので直行。

はつ花の蕎麦は自然薯と卵だけで仕上げて水は一切使わないとか。
美味しかった!お蕎麦も酒も!
蕎麦屋から出てくると駅前のロータリーにさまぁーずの大竹とホトちゃん。

ゴメンナサイ。ツイッターでは焦って「三村」と言った様な・・
写真を撮ったら子供に怒られた。
どっちが親だか・・
ブラキ「おつかれさまぁ〜」
大竹「はーい!」
ホトちゃん「ど〜も」


河原で一休みした後はバスで姥子温泉へ。
旅館の人にバス停までクルマで迎えに来てもらい旅館に到着。
ん?ここ?

写真はHPからの借用で実際にはもうちょっと・・・
せっかく子供が取ってくれた旅館だ、文句は言うまい。
そうそう、この旅行は子供たちが我々夫婦を招待なのです。
おっと、もう6時、土曜は早仕舞いなので続きはまた明日〜

2010/7/23
10年ぶり
毎日、暑い日が続きます。
軒下に吊り下げた風鈴も、チンとも鳴りません。
ところが夜中に、にわか雨が降り今朝はわずかながらも風がありました。

少しだけ涼しげな音を出してくれました。
風鈴にも色々な種類がありこれは「江戸風鈴」です。
一昨日の水曜日は3週連続の病院通いでした。
腹部エコー、尿検査(尿細胞診)とも異常はありませんでした。
尿潜血が2+でしたが目に見えるような血尿が出るようなら、そのときまた再検査などを考えることにして今回は終了しました。
皆様にはご心配を頂き有難うございました。
明日、あさっては私の両親が健在だった時以来、10年ぶりの家族全員での旅行です。
10年前は私の両親と私たち夫婦、それに子供達と3世代でしたが今回は私たち夫婦と子供たちとそして孫と、新しい3世代です。
娘が企画してくれました。
総勢8名、大人6名は全員酒のみですので、行きの電車から賑やかなことになりそうです。
他人に迷惑を掛けないよう、行ってきま〜す。
1
軒下に吊り下げた風鈴も、チンとも鳴りません。
ところが夜中に、にわか雨が降り今朝はわずかながらも風がありました。

少しだけ涼しげな音を出してくれました。
風鈴にも色々な種類がありこれは「江戸風鈴」です。
一昨日の水曜日は3週連続の病院通いでした。
腹部エコー、尿検査(尿細胞診)とも異常はありませんでした。
尿潜血が2+でしたが目に見えるような血尿が出るようなら、そのときまた再検査などを考えることにして今回は終了しました。
皆様にはご心配を頂き有難うございました。
明日、あさっては私の両親が健在だった時以来、10年ぶりの家族全員での旅行です。
10年前は私の両親と私たち夫婦、それに子供達と3世代でしたが今回は私たち夫婦と子供たちとそして孫と、新しい3世代です。
娘が企画してくれました。
総勢8名、大人6名は全員酒のみですので、行きの電車から賑やかなことになりそうです。
他人に迷惑を掛けないよう、行ってきま〜す。

2010/7/19
5対1
最近、都営バスの停留所が新しくなりました。
従来は

こんな風だったのですが最近は

東京都交通局のHPより
「広告付きバス停留所」と言うそうな。
で、店の前のバス停は更に大きい。

左側に裏表2面の広告が掲載できます。
平成22年3月15日現在、53箇所あって片側1面53箇所一括で2週間 424万円(制作費除く)だそうです。
広告を出す企業が無いうちは東京都作成の蝶をデザインしたポスターが掲示されていました。

そんな中、今朝、紺の作業服を着た男性数人がやってきてバス停にいたお客さんに場所を空けてもらっていました。
何事かと思ってみていると現状の写真を撮っていました。
そしてバス停にいた人達にお礼を言った後、ポスターの張替え作業に入りました。

えーっ!!ポスター張り替えるのに男が5人???
実際に作業しているのは一人。
後はカメラ持ったり、書類を持っていたり、写真のよう??だったり・・・
あっ、イエイエ、5人は必要な人員だと思いますよ。たぶん。
片面は「踊る大捜査線」でしたがもう一方の面は「ソルト」のアンジェリーナ・ジョリーでしたので良しとしておきます。

国民の祝日も一人で店番のブラキでした。
0
従来は

こんな風だったのですが最近は

東京都交通局のHPより
「広告付きバス停留所」と言うそうな。
で、店の前のバス停は更に大きい。

左側に裏表2面の広告が掲載できます。
平成22年3月15日現在、53箇所あって片側1面53箇所一括で2週間 424万円(制作費除く)だそうです。
広告を出す企業が無いうちは東京都作成の蝶をデザインしたポスターが掲示されていました。

そんな中、今朝、紺の作業服を着た男性数人がやってきてバス停にいたお客さんに場所を空けてもらっていました。
何事かと思ってみていると現状の写真を撮っていました。
そしてバス停にいた人達にお礼を言った後、ポスターの張替え作業に入りました。

えーっ!!ポスター張り替えるのに男が5人???
実際に作業しているのは一人。
後はカメラ持ったり、書類を持っていたり、写真のよう??だったり・・・
あっ、イエイエ、5人は必要な人員だと思いますよ。たぶん。
片面は「踊る大捜査線」でしたがもう一方の面は「ソルト」のアンジェリーナ・ジョリーでしたので良しとしておきます。

国民の祝日も一人で店番のブラキでした。

2010/7/17
老眼鏡
最近、小さい文字が読み辛くなってきました。
「えー?そんなの前からだろう!」
って?
そう、確かに老眼鏡を使い出してもう、10年くらい。
ずーっと度数+1.5を使ってました。

で、その+1.5では弱くなっちゃったんですね。

こんな字、メガネかけても読み辛い。
一緒に持っている10円玉と比べて下さい。
そこでネットで検索。
ありました。
「老眼鏡・シニアグラス専門店」
一昨日頼んで今日届きました。
今回は+2.0

ありゃ、ピンボケ。
あなたが老眼だって訳ではありません。
写真のせいです。

ホームページの写真からだとコチラ

よく見えます。
でも、掛けたままだと歩いたり、他の事がやりづらいです。
細かい文字、専用ですね。
ところで「ゲゲゲ・・・」いよいよ晴れ舞台です。
余談ですがここで出てくる雄玄社、実名はあのたけしが乗り込んだ講談社です。

その隣が捕まった大塚警察署。
鳩山会館から2〜300メートルの所です。
0
「えー?そんなの前からだろう!」
って?
そう、確かに老眼鏡を使い出してもう、10年くらい。
ずーっと度数+1.5を使ってました。

で、その+1.5では弱くなっちゃったんですね。

こんな字、メガネかけても読み辛い。
一緒に持っている10円玉と比べて下さい。
そこでネットで検索。
ありました。
「老眼鏡・シニアグラス専門店」
一昨日頼んで今日届きました。
今回は+2.0

ありゃ、ピンボケ。
あなたが老眼だって訳ではありません。
写真のせいです。

ホームページの写真からだとコチラ

よく見えます。
でも、掛けたままだと歩いたり、他の事がやりづらいです。
細かい文字、専用ですね。
ところで「ゲゲゲ・・・」いよいよ晴れ舞台です。
余談ですがここで出てくる雄玄社、実名はあのたけしが乗り込んだ講談社です。

その隣が捕まった大塚警察署。
鳩山会館から2〜300メートルの所です。

2010/7/15
超音波検査 前立腺癌
梅雨明けも間近でしょうか?
東京は今日も青空です。
しかしながら関東地方以外は大変な豪雨のようです。
被害に会われた方にはお見舞い申し上げます。
ところで3ヶ月前の定期健診で尿潜血が(2+)とあったのですが前立腺がんの放射線治療では正常な組織にも少なからず放射線が当ってしまう為、それによる微量の出血は止む終えないところです。
しかし、本当に合併症としての出血なら止む終えないのですが、実際にはそうでなくて他の病気があった、なんてこともありうる事だし、掲示板に投稿して下さるマックロダさんには「2+を見過ごすなんて・・」と言われてしまいました。
そこで先週の定期健診のときに主治医にお願いして腎臓と膀胱の超音波検査(エコー)を昨日、してきました。
3時半の予約でしたが余裕を見て3時10分に到着。
ところが

ゲッ、何が余裕だ、間に合わないじゃ。
地下駐車場に入っていくと車の行列。
慌てて、バック、バック。
幸い、屋外のコインパーキングに空きがあったので事なきを得ました。
受付を済ませて、検査室に入ると女医さんでした。
ベッドのある部屋で女性に
「鍵、閉めますね」
なんて言われて・・妄想、妄想。もうよそう。
失礼しました。
不謹慎でした。
検査は10分くらいで済みました。
結果は来週です。
0
東京は今日も青空です。
しかしながら関東地方以外は大変な豪雨のようです。
被害に会われた方にはお見舞い申し上げます。
ところで3ヶ月前の定期健診で尿潜血が(2+)とあったのですが前立腺がんの放射線治療では正常な組織にも少なからず放射線が当ってしまう為、それによる微量の出血は止む終えないところです。
しかし、本当に合併症としての出血なら止む終えないのですが、実際にはそうでなくて他の病気があった、なんてこともありうる事だし、掲示板に投稿して下さるマックロダさんには「2+を見過ごすなんて・・」と言われてしまいました。
そこで先週の定期健診のときに主治医にお願いして腎臓と膀胱の超音波検査(エコー)を昨日、してきました。
3時半の予約でしたが余裕を見て3時10分に到着。
ところが

ゲッ、何が余裕だ、間に合わないじゃ。
地下駐車場に入っていくと車の行列。
慌てて、バック、バック。
幸い、屋外のコインパーキングに空きがあったので事なきを得ました。
受付を済ませて、検査室に入ると女医さんでした。
ベッドのある部屋で女性に
「鍵、閉めますね」
なんて言われて・・妄想、妄想。もうよそう。
失礼しました。
不謹慎でした。
検査は10分くらいで済みました。
結果は来週です。
