今日のサイクリングは狭山湖多摩湖を巡るサイクリングロードを走ってきました。
久しぶりに行ったサイクリングロードは意外と近いな、と思いましたが、それでも林や三ヶ島方面の裏みち路地裏をくねくねと心のままに走って行ったので、退屈することなく新鮮な気分で走ることが出来ました。
ロードやMTBじゃこんなルートは走らないよなー。
全くひと気の無い狭山湖の堤防を越え、実はソレを密かな目的にしていた‘おとぎ列車’の跡を探しに行きました。
西武園遊園地から西武球場まで、レオライナーというレールの無い電車が結んでいますが、昔は西武園遊園地から‘ユネスコ村’を結ぶ‘蒸気機関車’が走っていましたよね?
その機関車を‘おとぎ列車’と呼んでいたような…。
今はユネスコ村どころか、その後に展開していた恐竜の施設も閉鎖されてしまいましたが、その入口の横に大きな砂利の空き地が有りました。
その空き地にはなんだか不自然なバランスで、木製の電信柱が数本立っているのですが、その空き地の隅をよーく観察してみると…有りました有りました!打ち捨てられた数本の錆びたレールが有りました。
この空き地からは昔線路が有った方向に砂利道が続いていて、そこを辿って行くとその路肩にも当時の物と思われるレールが転がっていました…。
ここはユネスコ村側の駅の有った場所だったんですね。
懐かしいです…。
小学生のとき、煙を吐いて出発の時を待つ機関車に乗り込み、発車の時を今か今かと待っていたことを思い出しました。
当時住んでいた都内からはちょっとしたお出かけだったのでしょう。慣れないおしゃれな革靴を履かされて、かかとの皮がベロンと剥けてしまったことも思い出しちゃいました…。
初夏の昼の夢…
【BPSは本日、オープン10周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに、普段よりBPSをご利用頂いております皆様のお陰です。
これからも今まで同様のご愛顧と、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。】
↓…同じ色…じゃない! ↓思い出の残骸…


0