数日前にBPS横の交差点で交通事故がありました。
幸い救急車が来ていなかったので怪我をした人はいなかった模様ですが、その瞬間は相当大きな衝撃音がしましたよ…。
ここ、なんかいつも危ない感じがするんですよね。
イオンが出来た時かな、無理やり右折レーンを増設したせいか、直進して行った先が対向の右折レーンだったりして…。
みんな我先に我先に…って言うんですか?歩行者がいても、対向車の通過を待たずにショートカットして横断歩道を横切る運転手とか、右折のみ可の矢印の時に直進したり…。
みんな自分が優先だからとか、優先だから自分は正しいとか、信号が変わっちゃうから歩行者の横断を待ってられないとか…そんなセコイ気持ちで走らずに、心に余裕を持って譲り合って走ってもらいたいものです。
春の新一年生が通学を始める頃、その時間帯だけでもおまわりさんに立っていて欲しいな、といつも思います。
↓迷惑な通行止め…。 ↓レッカー移動されました。

0