アキコーポレーションの展示会に行ってきました。
ここは取り扱い品目が多くて、見て回るのが楽しいのですがちょっと大変でもあります。
ちょっと気になったバイクをザックリとご紹介。価格は全て税別になっています。
まずは “
BH” から。
《BH G6フレーム 370.000円》
《BH PRISMAフレーム 165.000円》
そして “
KONA” 。
オシャレなカゴの付いたヘヴィデューティーなクルーザーです。
《KONA DEW DELUXE 81.000円》
ファットタイヤは来年のトレンドか!?
《KONA WO 168.000円 》
安定のホンキートンク。カスタムベースに最高ですよ。
《KONA HONKY TONK 102.000円》
チタンのシクロクロスフレーム。リンスキー製らしい。
フロントフォークとホイール他の付いたバリューセットもあるらしいです。
《KONA TI ROVE フレーム264.000円》
次は “
ルイガノ” 。
スッキリとしたクロモリのロードバイク。フラットバーとドロップバーの2種類。
《ルイガノ LCF 87.000円》《LCA 111.000円》
同じくクロモリの上級モデル。ラグのメッキがきれいですね。
《LCR 205.000円》
おぉ、エレベーテッドチェーンステー。MTBにもレトロな流れか!?
《GORDY 98.000円》
ミニベロのロングテール。使い道思いつかないけど、こんなの1台持ってたら楽しいだろうなぁ。
《MV-CARGO 69.000円》
24インチホイールのクロスバイクってのもアリじゃないですかね。小柄な人がバランスよく乗ったら絶対にかっこいい。
《MV24 81.000円》《MV24S 89.000円》
入門用ロードレーサーがこの価格から揃い選べるのは歓迎すべき事ですね。
《CR23 79.000円》
これは上記3メーカーとは関係無い “bigfish” と言う新しい折りたたみバイクブランドです。
フロントホイールが収まりいいようにフレーム側をオフセットさせちゃってる所がかっこいいです。
《bigfish 100.000円》
“
ボネノワール” と “
BE・ALL” の新車発表はもう少し先になるようです。
この亀甲風フェンダーは面白いですね。アルミではなく樹脂(プラ?ポリ?)製でした。
《ボネノワール ALIZE 26M 46.000円》
日本もママチャリやめてこんなオシャレな自転車ばかりになったら、街の風景もちょっとは変わるんだろうなぁ。
《BE・ALL B26-2 49.000円 》
“
TRP” のワイヤー引き油圧ディスクブレーキが並んでいました。
効き具合はワイヤー式と油圧式の中間くらいな感じだと言っていましたが、パッドが自動で送り出されてレバータッチが変化しないのはいいですね。
ブレーキレバーの選択肢…と言いますか、色々な選択肢が増えて楽しくなります。
《TRP HY/RD-160 18.000円》
cool! な “
guee” のポジションライトとテールライト。
《guee COB-X 3.200円》
オールドライダーには懐かしい “クレメン” の復活です。
クリテリウムセタ、なんて憧れだったなぁ。自分がやっと買えるようになった頃に徐々にビットリアに取って代わられていったっけ。
《クレメン オンロードクリンチャー 5.200円から》
シクロクロス用がえらい充実っぷり。
《クレメン シクロクロスクリンチャー 5.800円から》
はぁ、疲れた…
《斎藤むう》

0