今朝は久しぶりに朝練しました。
まずは清流線。
入口辺りの里山、蔵やたわわに実った柿の実が秋の風景を作り出しています。
のんびり自転車に乗るには良い季節です。
清流線の登り坂は久しぶりのランだったんでちょっとローペースでしたがなんとか登りきれました。
そこから五常の滝から武蔵横手に降り、R299で東吾野へ。
ここから東峠を登りました。
やはり久しぶりだったのでかなりのローペース。
ここで都合の良いことにコンピューターのバッテリー切れ。
お陰様でこのローペースを客観的に見せつけられつつ、精神的なショックを受け続けながら走らされる…こと無くマイペースで乗り切れました。
もう後は平地で帰ろうかと思ったのですが、良い天気でいい気分だったので自由の森の坂を越え、更に美杉台方面へ登り飯能市内へ向かいました。
そしたらですね、今日から飯能祭りだったんですね。山車の準備をしていました。
これは夜見たら綺麗だろうなぁ。
最後はいつものバイパスの坂へ。
いつ登っても辛いこの坂道、今日は久しぶりでヘロヘロだったけどそれなりに登れましたよ。
うん、それなりのスピードでね。
コンピューターが止まっていたから分からないけど。

0