朝の日差しで暖をとるムー。自分のスマホだと綺麗に撮れないや…。
今日は3ヶ月降りの歯科定期健診。
歯間ブラシや糸、電動のブラシのような物を駆使して歯を綺麗にしてくれる。
最後に歯茎マッサージ。
歯茎マッサージはやられてるこっちはとても気持ちが良いですが、やってる衛生士の方はどう思ってるのかな。
ジャニーズみたいな男の子相手ならやり甲斐もありそうですが、こんなオヤジの歯茎をマッサージって、、、気持ち悪いですよね、きっと。
今回は磨き残しを指摘されたので次回までがんばろう。
カーボンフレームのワイヤー類全交換。
一応古いインナーを引き抜いて、新しいインナーを通すだけなんですが(このバイクも元々そうなっていた)、、、ダメなんですよねぇ。ガイドが外れていたりして結局素直には通らない。
なので今回、イチからオリジナル仕様に変更しようと思います。
フォークからBBまで外してバッテリーランプでフレーム内部を照らしながらの作業です。
こんなパーツ達を駆使し、今後のワイヤー交換が簡単確実に出来るよう細工します。
一度作業が頓挫しましたがそこで考え直す時間を取ったことで、より良い方法を考えつき結果うまくいきました。
このフレームはRディレイラーのアウターがBB(フレーム内)から始まるのがネックですよね。
汚れや水分がワイヤー内に浸入しないようにと考えられた取り回しを採用していたのですが、それだとシマノのアウターワイヤーが使えないんですよね。
今回はBBから後ろ部分もシマノ製に置き換え、その部分だけの交換も可能で防水性もほぼキープした形で直しました。

0