bikepit saito
埼玉県入間市 自転車店
ランドナー・ロードバイク・MTB・お散歩 etc… 店長日記
BPSなう。
@bpsbicycle からのツイート
最近のコメント
1/19
ねもさんこんにちは…
on
トークリップカバー
1/18
「トークリップカバ…
on
トークリップカバー
9/25
壱さんこんにちは。…
on
飯能の板碑
9/25
廣渡寺の板碑 きれ…
on
飯能の板碑
7/5
いしさんこんにちは…
on
スラマー3日め。
記事カテゴリ
自転車 (1403)
ラン (335)
お散歩 (326)
日々のできごと (518)
板碑いろいろ (162)
牛のいる風景 (99)
インドカレー (77)
sale (82)
展示会 (154)
スイフト日記 (21)
工具色々 (23)
CB400F (45)
スノースクート (17)
ダンガンレーサー (32)
F1日記 (3)
札幌 (25)
ノンジャンル (181)
最近の記事
1/12
越生町 道路元標
1/11
越生町を散歩
1/7
MAVIC
1/1
謹賀新年
12/31
年末年始のご案内
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (13)
2020年11月 (4)
2020年10月 (2)
2020年9月 (3)
2020年8月 (7)
2020年7月 (23)
2020年6月 (2)
2020年5月 (4)
2020年4月 (7)
2020年3月 (11)
2020年2月 (18)
2020年1月 (6)
2019年12月 (10)
2019年11月 (6)
2019年10月 (11)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年7月 (5)
2019年6月 (7)
2019年5月 (19)
2019年4月 (6)
2019年3月 (3)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (9)
2018年11月 (8)
2018年10月 (9)
2018年9月 (7)
2018年8月 (8)
2018年7月 (13)
2018年6月 (17)
2018年5月 (14)
2018年4月 (12)
2018年3月 (21)
2018年2月 (11)
2018年1月 (13)
2017年12月 (14)
2017年11月 (19)
2017年10月 (10)
2017年9月 (7)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (13)
2017年5月 (15)
2017年4月 (25)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (35)
2016年12月 (33)
2016年11月 (38)
2016年10月 (34)
2016年9月 (31)
2016年8月 (33)
2016年7月 (32)
2016年6月 (29)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (30)
2016年1月 (31)
2015年12月 (20)
2015年11月 (17)
2015年10月 (26)
2015年9月 (20)
2015年8月 (20)
2015年7月 (9)
2015年6月 (16)
2015年5月 (18)
2015年4月 (17)
2015年3月 (17)
2015年2月 (18)
2015年1月 (22)
2014年12月 (16)
2014年11月 (18)
2014年10月 (16)
2014年9月 (7)
2014年8月 (10)
2014年7月 (8)
2014年6月 (6)
2014年5月 (13)
2014年4月 (14)
2014年3月 (15)
2014年2月 (8)
2014年1月 (16)
2013年12月 (14)
2013年11月 (8)
2013年10月 (9)
2013年9月 (18)
2013年8月 (12)
2013年7月 (7)
2013年6月 (19)
2013年5月 (20)
2013年4月 (17)
2013年3月 (31)
2013年2月 (33)
2013年1月 (33)
2012年12月 (30)
2012年11月 (7)
2012年10月 (40)
2012年9月 (16)
2012年8月 (9)
2012年7月 (13)
2012年6月 (17)
2012年5月 (28)
2012年4月 (31)
2012年3月 (28)
2012年2月 (26)
2012年1月 (31)
2011年12月 (35)
2011年11月 (27)
2011年10月 (28)
2011年9月 (33)
2011年8月 (17)
2011年7月 (23)
2011年6月 (21)
2011年5月 (29)
2011年4月 (27)
2011年3月 (13)
2011年2月 (24)
2011年1月 (21)
2010年12月 (32)
2010年11月 (31)
2010年10月 (16)
2010年9月 (27)
2010年8月 (14)
2010年7月 (30)
2010年6月 (15)
2010年5月 (17)
2010年4月 (15)
2010年3月 (27)
2010年2月 (12)
2010年1月 (20)
2009年12月 (20)
2009年11月 (16)
2009年10月 (11)
2009年9月 (32)
2009年8月 (31)
2009年7月 (17)
2009年6月 (15)
2009年5月 (20)
2009年4月 (21)
2009年3月 (21)
2009年2月 (16)
2009年1月 (14)
2008年12月 (7)
2008年11月 (22)
2008年10月 (23)
2008年9月 (15)
2008年8月 (27)
2008年7月 (18)
2008年6月 (25)
2008年5月 (23)
2008年4月 (33)
2008年3月 (31)
2008年2月 (31)
2008年1月 (31)
2007年12月 (32)
2007年11月 (30)
2007年10月 (32)
2007年9月 (32)
2007年8月 (16)
2007年7月 (11)
2007年6月 (17)
2007年5月 (12)
2007年4月 (17)
2007年3月 (8)
2007年2月 (8)
2007年1月 (25)
2006年12月 (17)
2006年11月 (12)
2006年10月 (13)
2006年9月 (8)
2006年8月 (8)
2006年7月 (8)
2006年6月 (11)
2006年5月 (15)
2006年4月 (19)
2006年3月 (18)
2006年2月 (14)
2006年1月 (19)
2005年12月 (15)
2005年11月 (16)
2005年10月 (20)
2005年9月 (13)
2005年8月 (14)
2005年7月 (12)
2005年6月 (15)
2005年5月 (19)
2005年4月 (17)
2005年3月 (15)
2005年2月 (17)
2005年1月 (17)
2004年12月 (21)
2004年11月 (17)
2004年10月 (1)
リンク集
【FaceBook】
【BIKE BIND】
【ハンドバイクジャパン】
【山さ行がねが】
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2020/12/28
「狭山市笹井の板碑」
板碑いろいろ
先日、野暮用で笹井の方へ行ったおり住宅街の中の小さな墓地に行き当たりまして、まあ墓地を見ると覗かないではいられないこの板碑好きの性。
有るもんですね、板碑。かなり傷んでいますが大切にされているようです。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/9/9
「吉見町 万光寺の板碑」
板碑いろいろ
久しぶりにカブでぶらぶらしている時に見つけました。
最初氷川神社の前だったので「神社に板碑は珍しいな」と思っていたら、奥の集会場(に見える建物)が万光寺のようでした。
もち米を丸めたような物がお供えされていました。
https://goo.gl/maps/sMR9ot6X1HZBZJ478
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/14
「板碑」
板碑いろいろ
こうした展示方法は珍しいと思った。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/7/6
「沈下橋と板碑」
板碑いろいろ
コロナの影響でお散歩もままならず、仕方なく車でぶらぶらする事が多くなりました。
坂戸辺りで案内看板を見かけて、沈下橋を見に行ったら板碑がありました。
残念ながら痛みが激しく…
遠くないので一本松の板碑にも寄り道。
墓地の真ん中のこんもりとした山の上に建つ薄く背の高い板碑。
この "こんもり" は古墳では?とも言われているそうですね。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/19
「富士見市 施甘露の板碑」
板碑いろいろ
富士見市東大久保を走行中の車窓に発見。見逃さないもんなぁ。
木製の輪廻車(念仏車)を祈りながら回すと願いが叶うと言われているそうです。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/5
「岩下堂」
板碑いろいろ
飯能第二小学校の西隣りです。交差点名にもなっている "岩井堂" ではなく "岩下堂" です。
ランのついでに…なのか、ランがついで…なのか。
久しぶりのロードレーサーは拷問だった…
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/5/22
「小川町 普光寺の板碑群」
板碑いろいろ
小川町周辺は板碑のメッカ。今日も車でぶらぶらしていたら…
ドーン!
久しぶりに予備知識無しに大きい板碑と遭遇してちょっと興奮しています。
山門と茅の輪をくぐった先にも…
ジャーン!
こんな小さな板碑も。
縁日にやった "型抜き" みたいに山形の上をじょうずにくり抜きたい。
それにしても目が充血。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/21
「飯能の板碑」
板碑いろいろ
改めて行ってみた飯能は飯能河原近くの "大六天神社" の板碑。
相変わらず異様な雰囲気と迫力のある板碑です。
正面が樫の木の方を向いていると言うことは、板碑の前から生えた樫がここまで大きく育ったのでしょうか。そりゃまぁ板碑って600年くらい昔の物ですからねぇ。
廣渡寺の板碑。きれいな板碑です。折れていなければどれだけ素晴らしかったことか。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2018/6/23
「富士見市、難波田城資料館の板碑。」
板碑いろいろ
先日立ち寄った富士見市の難波田城資料館に展示されている板碑です。
中の二本は折れて失われた上半分を平均的な姿に補修して展示しています。
折れて残った部分だけの展示よりも元の姿がイメージ出来ていいかもしれませんね。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/1/20
「虎ノ門 光明寺の板碑」
板碑いろいろ
虎ノ門は光明寺の板碑です。
とっても保存状態が良くきれいな板碑ですね。
東京タワーと。
0
投稿者: bps
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/17
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”