盆休中の病魔からほぼ復活し

、
残り
7回も残っている18切符使用のため、小旅。
広島からワンマン車連続で乗り継ぎ、出雲横田まで往復。
おろち号接続より1便遅い列車も、乗車率割と高め。
自転車積んで乗車した人もおりました。
およそ半年振りの備後落合訪問。
懐かしさを感じる暇もなく木次線へ乗換。
これまたおろち号の去った後の便も、そこそこの乗車率。
さすがにビューポイントはあまり減速せずに進みました。

何とか撮影のおろちループ。被写体内に何か障害物が('A`)
出雲横田に到着後は昼食、折り返しです。
折角なので出雲横田で乗車印を貰おうと思うと、
「運転手に貰って」と。委託駅だから?
で、備後落合行きの運転手に乗車印を貰おうとすると、
ワンマンだから無理、と。手書きくらいしかできんねー、と。
ガッカリしつつ、備後落合まで戻る。
本来ならここで悪夢の
150分乗換待ちが発生するが…
夏ダイヤ改正で、既に2番ホームへ三次行きが止まっている。

駅ノートを見る暇もなく、広島へと戻る。
三次からの普通列車内でやっとこさ車掌に乗車印を貰うも、
華麗な
手書き。
これなら木次線で貰えば良かった…。
備後落合での接続が相当改善されて、
旅的にもかなり楽でしたが、逆に乗換までが短すぎる気もしました。

0