さよならキハ58・28FOREVER号乗車してきました。
片道だけあって、あっさりと時が経ってしまい。
写真としてあまりネタが無いため、ざっくりと。

当日はあいにくの雨。
受付1時間前の新山口駅。SLやまぐち号の準備中。

小郡駅前といったらこれ。
という以前に、辞書変換で「しんやまぐち」が「深夜間口」となる件。
辞書の世界では、今だ新山口駅が定着していない模様。

今回のメインはこの2両。通称元就色塗装。

停車中にたまたま撮影した瀬戸内色115系。
よく見るとT編成、このクモハには違和感ありまくり。。

出発時間ぎりぎりまで粘って撮影してました。
種別幕が真っ白だったのは、やや残念でしたが。
終点下関到着後は、そそくさと回送されて行きました。
その後、幡生駅を通過する際に、ちらりと見てみましたが、
キハ58の姿は無く。
因みにさらっと見た限り、広島色気動車1両(キハ40系?)、
瀬戸内色電車数両(11x系?)が見えました。
機会があれば、TRAIN+のついでに寄りたいと考え中。。
結局、芸備線でキハ58を保存する夢は消えてしまいましたが…、
時の流れにはかなわんということで。



0