18切符常備券を買う為だけに、わざわざ福山まで遠征してきました。
午後からは仕事なので、午前中に購入を済ませる事に。
朝4時台に起床orz。始発列車で広島へ向かう。
3820Dの入線を鑑賞。回送列車を付けて、何とも壮観な
8両編成。
いつか沿線でも撮影したい・・・(起床時間が…orz

新幹線で福山へ移動。大雨でダイヤが乱れていたが、
何とか無事購入。感じの良い駅員さん(おじさん)で良かったです。

列車の乗換時に、丁度115系電車が行き先幕回転を行っていたので、
得意の(汗)型ハメ撮影。それにしても幕が長い長い。
「試運転」とか「団体」とかも撮りたかったですが…
今日は蒸し暑い中、余計に体力を消耗してしまいました。。。orz
------------------------
今週の芸備線みたまま編成。(←広島)
6/30(2827D)
<キハ47 3019][キハ47 39><キハ47 1014][キハ47 2013>
7/1(2827D)
<キハ47 1102][キハ47 152><キハ47 3502][キハ47 151>
7/2(2827D)
<キハ47 22][キハ47 102><キハ47 1103][キハ47 65>
7/3(1853D)
<キハ47 2022][キハ47 2015>[キハ47 149><キハ47 1040][キハ47 2016>
(1850D)
<キハ47 1071][キハ47 2503><キハ47 3005][キハ47 95><キハ47 3019][キハ47 39>
7/4(2827D)
<キハ47 1040][キハ47 2016><キハ47 3007][キハ47 96>
(1852D)
<キハ47 2022][キハ47 2015>[キハ47 149><キハ47 24][キハ47 38>
7/5(1830D)
<キハ120 332><キハ120 333>
(3820D):8B
<キハ47 1102][キハ47 152><キハ40 2096><キハ47 3005][キハ47 95><キハ47 3007?][キハ47 96><キハ40 2002>
広島側(岩国側)3両が回送列車、扉は閉まったまま。

0