
2009年、あっという間に過ぎてしまい大晦日。
まったく1年が終わるのいう実感が沸きませんが・・・
今年の芸備線関連の話題をさっくりと書いてみます。
2009. 6. 1「
山口地域鉄道部の新設」
車両基地の組織改正に伴い、広島支社キハ40系統の気動車が、
「広クチ」から「広セキ」へと表記変更されました。
2009. 8. 1「
三次納涼花火大会臨時列車運転」
三次納涼花火大会の臨時列車が運転されました。
途中の降雨により、ずぶ濡れのお客さんがいたのが印象的でした。
2009.11.28「
三次ワインセミナー列車運転」
久々のイベント列車の運転でしたが、車両は普通、
特別な装飾も無く・・・ちょっと残念でした。。
2009.12. 9「
広島支社キハ40系塗装変更」
これが一番のサプライズですかね。
ただ、気動車に限れば国鉄時代の色に戻るわけですから、
自然ではあるような気がしますが、電車の塗装色は・・・
2009.12.17「
2010年ダイヤ改正で昼間の快速1便減便」
厳しい現実を突きつけられました。
広島発着の路線全てが減便となるようです。
各停ならまだしも、快速で三次まで繋がないというのはどうかと・・
また、トップ記事にも書かせて頂いていますが、
今後は今までのようには出かける機会が激減してしまいます。
が、芸備線はこれまで通りに支援していきたいと思います。
切符を芸備線の駅で買うだけでも、少しは貢献が出来ますし・・。
来年も当ブログを宜しくお願いいたします。<(_ _)>
-----------------
本日までの芸備線みたまま編成。
←広島
12/14(2827D)
<キハ47 1131][キハ47 103><キハ47 1103][キハ47 149>
12/14(1852D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 95><キハ47 1035][キハ47 94>
12/16(2827D)
<キハ47 1040][キハ47 93><キハ47 3502][キハ47 65>
12/17(2827D)
<キハ47 9][キハ47 22><キハ47 1062][キハ47 102>
12/17(1852D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 95><キハ47 24][キハ47 190>
12/17(5880D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 2015>
※キハ47 95がキハ47 2015へ変わりました。
12/18(2829D)
<キハ47 1040][キハ47 93><キハ47 9][キハ47 22>
12/20(1871D)
<キハ47 2022][キハ47 2012>
12/21(2829D)
<キハ47 1060][キハ47 81><キハ47 1101][キハ47 2502>
12/22(2827D)
<キハ47 3020][キハ47 100><キハ47 3005][キハ47 169>
12/22(1852D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 2015><キハ47 1071][キハ47 2503>
12/24(2827D)
<キハ47 1102][キハ47 40><キハ47 2014][キハ48 4>
12/24(1852D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 2015><キハ47 1066][キハ47 152>
12/24(3866D)
<キハ40 2042>[キハ47 2016>
12/25(2827D)
<キハ47 1066][キハ47 152><キハ47 1103][キハ47 149>
12/25(3866D)
<キハ47 3020][キハ47 100>
12/26(3834D)
<キハ47 3502][キハ47 2501>
12/26(3865D)
<キハ47 1065][キハ47 39><キハ47 3502][キハ47 2501>
12/26(1872D)
<キハ47 1102][キハ47 40>
12/27(5831D)
<キハ120 332><キハ120 6>
12/28(3845D)
<キハ47 1103][キハ47 149>
12/28(5860D)
<キハ40 2079><キハ40 2002><キハ47 1062][キハ47 102>
12/29(2827D)
<キハ47 1070][キハ47 150><キハ48 1004][キハ47 96>
12/29(1852D)
<キハ47 3006][キハ47 63>[キハ47 2015><キハ47 1507][キハ47 38>

0