GWは中盤戦。事前に予定を立てていたのはここまで。
さて、どうするかと考えたときに、沿線を志和口駅まで走りながら、行き当りばったりの撮影をしてみよう、と思ったのでありました。
撮影した静止画の数は少ないですが、実はビデオカメラで撮影することが主目的でした。ということで、もっと見てみたいと思われる方は、Youtubeをご参照下さい・・
白木町にかかる鯉のぼり。こちらは毎年恒例ですね。
通りがかった人も写真を撮っていました。
で、鯉のぼりと芸備線を絡めようと思ったわけですが・・
天気は今ひとつ、鯉は風になびいておらず、車両は切れてしまいの散々な写真。。
白木山〜中三田間です。三篠川に架かる橋の上から撮影しました。
中三田〜上三田間の県道そばです。
上三田〜志和口間です。一応鯉のぼりが写ってはいますが、今ひとつです。。
こちらも上三田〜志和口間です。本当ならばこの先のアーチ橋下で撮影したかったのですが、時間に間に合いませんでした。。
このような、移動しながら撮影場所を決めるという、流動的な撮影にはセンスが必要ではないかと思いました。自分の何ともいえない写真の数々を見ながら。。
あと、沿線では
田植えの最中の風景を多く見ました。
こういうところも絡めて撮影できれば良かったのでしょうけど、そこまでの腕はまだまだ・・。
後は、地元の方と慣れあうことも、良い写真を撮れるポイントになるかもしれないと思いました。
また、動画のみの撮影地で中三田駅を訪れた際に、駅前に大量のタバコの吸殻を見つけ、全部片付けておきました。
駅は綺麗に使いたいものです。タバコのポイ捨て撲滅!断固許すまじ!

0