お盆もあっという間に終わってしまいました。
木曜日から、または金曜日から仕事の方もおられたと思いますが、来週から夏後半の戦いですね。
個人的ですが、盆中は色々と環境に変化があり(悪い意味ではなく)、墓参り以外に遠出する余裕がありませんでした。
撮影に関しては、GWでは芸備線の平日運用の列車撮影が出来ていなかったので、そこだけでも、ということで・・
8両編成が消滅してからはや1年半となりますが、やはり寂しさは拭えません。
・・といえども、6両編成でも気動車は中々の迫力があります。曇り空なのが残念でしたが、撮影してきました。
続いて5両編成。後ろ3両が芸備線封じ込め運用となっているため、この編成でALL黄色を見られる可能性は低いです。
例年7月末あたり、沿線に向日葵の咲くポイントがあるのですが、バタバタしており訪問できず、既に枯れてしまっていました(無念。。
別の日に6両編成をリベンジしたのですが、何とも6両目(タラコ)が欠けてしまいました。全て黄色の編成を撮影できるのはいつになるやら・・
5両編成はリベンジ成功!
後、今季より通過時刻が変更となった回2822Dも撮影しましたが、ガッカリ画像なので省略します。。
今夏も連日の猛暑や突然の天候変化など、撮影される方々にとっては過酷な気候条件とはなりますが、適度にリフレッシュも兼ねて楽しんで頂ければと思います。

2