EWoE
WFディーラー「Excelsus」CO(commanding officer) eminence が何となく管理しているweb pageです。
2005/1/30
「VF-22S (BT) #26」
MACROSS
キャノピーを接着する前に、内側にアルクラッドIIのクロームを塗っておきます。表からはスモークグレーを塗る予定。オレンジにするとは一言も言ってないんだけどなぁ。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/29
「VF-22S (BT) #25」
MACROSS
さて、予定より大幅に遅れている訳ですが、ついつい余計なことをやってしまう罠。
尾翼の翼端灯をクリア化します。が、やることと言ったら、翼端灯部分を削って、そこにクリアパーツの部品番号の部分を削り合わせて瞬着で接着し、形状を整えるだけですけどね。どうせ色を塗るので、接着面は磨かないし、銀色を塗ったりもしない。ゼリー状瞬着だけでやる方法もありますが、うまく出来たこと無いです。
2箇所で30分掛からないですけど、4箇所やるほどヒマでもない。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/27
「VF-22S (BT) #24」
MACROSS
インテークと胴体をつなぐシリンダーをφ2.1mmステンレスパイプに換えます。あと、すねの裏側も下から覗くと何も無いのでココにも追加。
こういった箇所を金属パイプなどに交換すると、真円がでる、塗装しなくていい、見栄えがする、強度もある、といいこと尽くめなんだけど、見本としてはかなり反則。あと、ステンレスの切断には難儀しますが、今回は卑怯な手段を使ってます。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/26
「VF-22S (BT) #23」
MACROSS
通報しますた。
な〜んて遊んでるヒマは無いんですが、風邪ひいて作業が進んでません。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/24
「VF-22S (BT) #22」
MACROSS
足裏のバーニア?が気泡で欠けているので市販のパーツに置き換えます。このような箇所は基本的に修復不可能ですから。使ったのはウェーブのZ・バーニア[1] E部品。別に大きさが合えば何でもいいんですけどね。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/23
「VF-22S (BT) #21」
MACROSS
インテーク部を胴体に仮組みして機体上面(甲羅)接合用ポリキャップの位置を慎重に決める。
位置が決まったら、瞬着で固定して隙間にエポパテを詰めます。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/1/22
「VF-22S (BT) #20」
MACROSS
インテークシャッター部の表面処理が出来たので、プラパーツを接着。背中に付く機体上面(甲羅)用のダボがあるけど、ポリキャップ接合にするので不要部分と一緒に切り飛ばす。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2005年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
WF2015 Summer #1
WF2015 Winter #1
WF2014 Summer #2
WF2014 Summer #1
( ´∀`)40回目=3回目!
(σ・∀・)σ模型誌2014/6
最近のコメント
Apologies for not …
on
XASM-3 #1
どもー すっかりご…
on
WF2015 Summer #1
武器学校のルイス機…
on
陸上自衛隊武器学校 #3
いつもレポートあり…
on
WF2015 Winter #1
バタバタしてて ブ…
on
WF2015 Winter #1
> 美味しそうな…
on
WF2014 Summer #1
記事カテゴリ
Information (1)
雑記 (489)
WORKS (19)
__KitMill RD300 (6)
MODEL (93)
MACROSS (476)
__VF-11B (2)
__YF-19 [Battroid] (4)
__YF-19 [1/48] (12)
__VF-19A (0)
__VF-19C (62)
__VF-25F (11)
VIRTUAL-ON (58)
__SRV-14-A (0)
LOTUS (1)
FORMULA 1 (5)
__LOTUS 72 (1)
__LOTUS 79 (12)
__LOTUS 127 (11)
__LOTUS 128 (3)
F.S.S. (6)
FIGURE (2)
__MIKU (34)
__PENGUINDRUM (4)
EVENT (229)
PRODUCT (53)
WINDMILL (6)
過去ログ
2015年
2月(1)
7月(1)
2014年
1月(9)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(3)
7月(2)
2013年
1月(16)
2月(10)
3月(10)
4月(10)
5月(7)
6月(11)
7月(15)
8月(6)
9月(7)
10月(5)
11月(5)
12月(6)
2012年
1月(11)
2月(13)
3月(10)
4月(10)
5月(10)
6月(10)
7月(14)
8月(11)
9月(15)
10月(14)
11月(14)
12月(21)
2011年
1月(11)
2月(10)
3月(11)
4月(22)
5月(10)
6月(10)
7月(10)
8月(11)
9月(14)
10月(16)
11月(11)
12月(11)
2010年
1月(13)
2月(10)
3月(11)
4月(13)
5月(16)
6月(11)
7月(11)
8月(12)
9月(12)
10月(13)
11月(14)
12月(15)
2009年
1月(13)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(16)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(12)
11月(12)
12月(10)
2008年
1月(12)
2月(13)
3月(17)
4月(16)
5月(20)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(11)
11月(13)
12月(14)
2007年
1月(18)
2月(18)
3月(18)
4月(16)
5月(18)
6月(17)
7月(18)
8月(16)
9月(15)
10月(16)
11月(24)
12月(15)
2006年
1月(17)
2月(19)
3月(17)
4月(19)
5月(20)
6月(10)
7月(15)
8月(17)
9月(18)
10月(23)
11月(27)
12月(19)
2005年
1月(23)
2月(19)
3月(17)
4月(17)
5月(22)
6月(15)
7月(17)
8月(16)
9月(17)
10月(20)
11月(25)
12月(19)
2004年
9月(2)
10月(14)
11月(12)
12月(16)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Fish
Amazonアソシエイト
teacup.ブログ “AutoPage”