「とりあえず、プラモデル・ラジコンショーとモデラーズフリマに行って来た訳だが。」
「どうだった?」
「ホビーショーの方はね〜、行く前にハセガワのマクロス新作知っちゃったからね〜。」
「ハセガワが製品化しそうな候補の中で個人的には最悪の選択だからね。でも、ゴーストあったでしょ?」
「あれはいいものだ。まぁ、あと少しで手に入るんだけど。」
「他は?」
「気になったのは、バンダイのエースコンバットとホビーベースのファーンIIかな。」
「ADF-01"FALKEN"がプラモデルとして手に入るのはうれしいよね。」
「ただ、このお陰でWFで版権が降りなくなって『
Sparrow』さんの"
FALKEN"が手に入らなくなったら非常に困る。」
「大丈夫だとは思うけど。ファーンIIの方は?」
「あの複雑な構成の機体を手にとって眺められるのはイイよね。流石にプラッツの1/72には手が出なかったから。」
「てゆーか、お前『前進翼』にしか興味ないのかよっ!」
「うん。」
「…。他には何かあった?」
「事前に注文書を見ただけで予約してしまった、ニューレイの1/12 MVアグスタ F4(半完成品)を河合商会で見てきたけど、割とフツーの出来だった。」
「あの1500円位の妙に安いアグスタね。まぁイイんじゃない、ネタ的には。」
「後はコレかな?」
「…。空しくない?」
「まぁね、でもコレさえあればFuG200対艦レーダー装備のMe410 B-6が作れるじゃん。カッコイイぞぅ。」
「大体ホビーショーはそんなとこかい?」
「うん。とりあえず次回、幕張だけは勘弁な。」
「で、フリマの方はどうだった?」
「見に行ったのが午後1時過ぎだったんで、客の入りも雰囲気も
前回と同じような印象だった。」
「へ〜。」
「今回はメーカー・問屋が減っている分、SF3D関係で盛り上げている感じ。あと、ガイアノーツがコッチに出展しているのがなんとも…。折角なんで蛍光ブルーと白を買ってきた。」
「ふ〜ん。」
「まぁ、あまり時間がなかったのでじっくり見たわけではないけど。1番気になったのは中古屋でオータキの1/20 STPタービンカーが売っていたことかな。」
「また、STPタービンカーかよっ!しかもオータキの1/20なんて知らないし。」
「そうそう、1/20ってのに惹かれるよね。ただしお値段68000円。」
「買えないよね〜。って前回のバンダイ製1/12と値段が殆んど変わらないじゃん。」
「まぁ、そんなもんよ。価値は認めるけどさ。」
そんでもって東京遠征中に買った物。
『F.S.S.DESIGNS』に関してはまた改めて。

0