最後はアマゾンから。
今月は「ロータス」強化月間?つーこって洋書2冊。
『
The Lotus Book (series three)』
1998年に出版されたロータス50周年記念本の増補改訂版、当然初版は持ってます。アマゾンの「なか見!検索」で目次を見るまでは、改訂版だとは気づかなかったんですけどね。どうやら、限定だった初版をすぐに再販したのがシリーズ2のようなので、シリーズ3が初の改訂版となるようです。
初版では「118(M250)」まででしたが、改訂版では「122」まで紹介されています。ただ、「117」、「120」〜「122」までは「111 エリーゼ」の派生型になっているので、実質「119」までとなります。勿論、エリーゼ関連のページは大幅に増えてますけど。あと、最新の情報では「121」は新しい「ヨーロッパ」になるはずなのでそこら辺は2004年までの情報でしかないと思われ。
「119」のページ。うは〜「
ソープボックスカー」〜〜かっこわり〜(ォィ。
個人的にはこのテの車は「
TEAM ENDLESS」の
エコノムーブが1番好きです、はい。まぁ、レギュレーションが全然違うけど。
『
Lotus the Competition Cars』
先月のモデルアートの洋書ページにて紹介されていた本。実質的に同じ著者の『LOTUS ALL THE CARS』の増補改訂版。『LOTUS ALL THE CARS』の日本語版である『
ロータスカーのすべて』はオレのバイブル!な1冊。だって英語読めねーし(ぉ。
で、全然関係ないけど「ロータス 122」の次は当然「ロータス 123」になるんだよねぇ。どんな車かしら?

0