WF本申請直前に予備調査で2件も許諾不可になるとは…残り3件かぁ…
テイル・フランジャーの部品A12・14はゲート付近がショートしてますな。部品D1-20とかもそうだけど、射出条件が厳しいんでしょうかね。
クリアパーツの小さな部品はランナーに残した状態で塗装できるでしょう。てか、部品G1・4って塗り分け出来るのか?
部品G17・18も先端がショートしてる模様。この辺は角度の浅い部分のマージンが無いんでしょうね。
組んでみて初めて閉じた状態と展開状態のパーツが全部入っていることに気がついた…
部品D1-41・42ってCGだと閉じた状態と展開状態で色が違うのね…さんざん既出だろうけど。
指は全部接着。部品D1-20は塗り分け部分で分割すれば後ハメ出来ますね。今回使わないけど。
次からは塗装編。

0