EWoE
WFディーラー「Excelsus」CO(commanding officer) eminence が何となく管理しているweb pageです。
2010/8/31
「LOTUS 79B #8」
__LOTUS 79
『モデルアート』'10年10月号(No.806)に作例2台。
続きを読む
2
タグ:
LOTUS
F1
ロータス79
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2010/8/29
「酷残暑⊃。Д。)⊃」
雑記
本日18時30分現在の温湿度計。
月平均の電気代は2,000円位ですけど、流石に8月は3,000円超えましたね、扇風機ガン回ししただけで…
コレじゃないミクさん到着。
55%OFFで手を打ちました(
現在60%OFF
)。あれっ?
予約
してたはずじゃ…
『コミック ラッシュ』表紙のミクさんもコレじゃない感が…コレが今流行の京アニ風という奴か(違。HJは純粋にオマケ自転車目当て。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2010/8/26
「ヽ(゚∀゚)ノ御殿場花火大会 2010」
EVENT
本日は総火演夜間予行に行って来ましたー。
会社を早退し、往復6時間、賞味30分の花火大会。実は総火演は初めてだったりして。残るは観艦式だけか?
先日の砲身破裂の件で90式の120mmが火を噴く事が無かったのは残念ですね。写真はまず無理なんで一応動画を撮ってありますが、そのうち「ようつべ」にうpします。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/22
「YF-19 “SDD-1” #4」
MACROSS
YF-19(VF-19A)のキット自体は極力活かす方向でパーツを作成しているので、主翼の嵌る位置も考慮しておきます。嵌合ベロの後ろ半分はぶった切らないとエンジンブロックと干渉するんですけどね。
基本プラ板・プラ棒工作のみ、表面処理してスペーサブロックの原型完成。
肩部ファストパックもプラ板積層の削り出し。
底面の形状が何の面白みもない只の長方形ですが、エンジンブロックの上に乗ってくることを考えれば仕方が無いですね。
0
タグ:
MACROSS
YF-19
VF-19
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/18
「SPAZSTIX vs ALCLAD II #7」
MODEL
アルクラッドIIに新色登場。
「
アルクラッド2ラッカー
」(HW JAPAN)
ALC109「ポリッシュプラス」
ALC120「ガンメタル」
ALC121「バーントアイアン」
ALC122「ミラーゴールド」
ALC123「エキゾーストマニホールド」
長年の謎だった
ALC109
がついに登場(w。「
ミラーゴールド
」は金メッキっぽくなるのかなぁ?今までほぼ銀メッキになる塗料は出ていましたが、ほぼ金メッキになる塗料は無かったですよねぇ。
こんな苦労
もしなくても良くなるか?クレオスのメッキシルバーがアルコール系なんで、同じアルコール系の黄系コピックインクを混ぜたら金メッキになるんじゃね?とか考えてみたのも今は昔(注:混ざりません)。
0
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/16
「VF-25 #52」
MACROSS
今月でも何でもない模型誌情報〜
とりあえず、『
劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
』は2011年2月26日公開予定。
10月発売予定のVF-25 トルネードメサイアバルキリーは大気圏外装備も付いて、お値段8,190円(予価税込)なり〜。
「
1/72 YF-25プロフェシー
」再販予約中。「限定特典:キャラクターノーズアートシール」だってさー。2個積んであるからもういらねー。
『
スケールアヴィエーション2010年7月号
』の「VARIABLE FIGHTER ENCYCLOPEDIA vol.5」は「1/48 VF-1A SVF-39“アングリー シャークス"」。
今月発売の9月号は休載。
1
タグ:
MACROSS
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/14
「YF-19 “SDD-1” #3」
MACROSS
4日しか無い貴重な夏休は、引き篭りで原型製作に没頭することが確定。有明まんが祭りも断念…orz。
「
Project WR
」は
美並V3
大先生登場。
続きを読む
0
タグ:
MACROSS
YF-19
VF-19
投稿者: eminence
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
WF2015 Summer #1
WF2015 Winter #1
WF2014 Summer #2
WF2014 Summer #1
( ´∀`)40回目=3回目!
(σ・∀・)σ模型誌2014/6
最近のコメント
Apologies for not …
on
XASM-3 #1
どもー すっかりご…
on
WF2015 Summer #1
武器学校のルイス機…
on
陸上自衛隊武器学校 #3
いつもレポートあり…
on
WF2015 Winter #1
バタバタしてて ブ…
on
WF2015 Winter #1
> 美味しそうな…
on
WF2014 Summer #1
記事カテゴリ
Information (1)
雑記 (489)
WORKS (19)
__KitMill RD300 (6)
MODEL (93)
MACROSS (476)
__VF-11B (2)
__YF-19 [Battroid] (4)
__YF-19 [1/48] (12)
__VF-19A (0)
__VF-19C (62)
__VF-25F (11)
VIRTUAL-ON (58)
__SRV-14-A (0)
LOTUS (1)
FORMULA 1 (5)
__LOTUS 72 (1)
__LOTUS 79 (12)
__LOTUS 127 (11)
__LOTUS 128 (3)
F.S.S. (6)
FIGURE (2)
__MIKU (34)
__PENGUINDRUM (4)
EVENT (229)
PRODUCT (53)
WINDMILL (6)
過去ログ
2015年
2月(1)
7月(1)
2014年
1月(9)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(3)
7月(2)
2013年
1月(16)
2月(10)
3月(10)
4月(10)
5月(7)
6月(11)
7月(15)
8月(6)
9月(7)
10月(5)
11月(5)
12月(6)
2012年
1月(11)
2月(13)
3月(10)
4月(10)
5月(10)
6月(10)
7月(14)
8月(11)
9月(15)
10月(14)
11月(14)
12月(21)
2011年
1月(11)
2月(10)
3月(11)
4月(22)
5月(10)
6月(10)
7月(10)
8月(11)
9月(14)
10月(16)
11月(11)
12月(11)
2010年
1月(13)
2月(10)
3月(11)
4月(13)
5月(16)
6月(11)
7月(11)
8月(12)
9月(12)
10月(13)
11月(14)
12月(15)
2009年
1月(13)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(16)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(12)
11月(12)
12月(10)
2008年
1月(12)
2月(13)
3月(17)
4月(16)
5月(20)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(11)
11月(13)
12月(14)
2007年
1月(18)
2月(18)
3月(18)
4月(16)
5月(18)
6月(17)
7月(18)
8月(16)
9月(15)
10月(16)
11月(24)
12月(15)
2006年
1月(17)
2月(19)
3月(17)
4月(19)
5月(20)
6月(10)
7月(15)
8月(17)
9月(18)
10月(23)
11月(27)
12月(19)
2005年
1月(23)
2月(19)
3月(17)
4月(17)
5月(22)
6月(15)
7月(17)
8月(16)
9月(17)
10月(20)
11月(25)
12月(19)
2004年
9月(2)
10月(14)
11月(12)
12月(16)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Fish
Amazonアソシエイト
teacup.ブログ “AutoPage”