本日は1時間に3回の停電で本業のヤル気が失せる。
“VF-19ES”のカラーリングがようやく決定。元々フォールドブースターが出来たら、MG誌作例と同じものにチャレンジしようと考えていましたが、
「ES」だからF型主翼を装備しよう(オレ設定)→
主翼が違うからカラーリングもメタリックレッドからメタリックブルーに→
デカール使えないじゃん(プロジェクトフェートンのマーク)→
どうせなら徹底的にカスタムレーサーっぽく→
初期コンセプトは何処へ行った?
状態なので、カラーリングも1から考えることに。まぁ、相変わらず元ネタは一発で分る系ですがね。またしても車ネタです。
というわけでフィニッシャーズの黄色系を確保せねば。前にも書いたと思いますが、私は黄色が嫌いなので、オリジナルカラーでメインに黄色を使うことは先ず無いです。でも来年のVR RIDERS用のフェイ子さんも黄色がイメージカラーだなぁ…
ウイングレットはφ0.5mmの真鍮線2本で軸打ちし、瞬着で接合。角度合わせにはプロトラクターが便利ですが、見た目でもそれほどずれることはないでしょう。尾翼の角度もいつも適当だしー。
カラーリングが決まったので、塗装しやすいようにサブインテークの内側を埋めます。カラーリングに合わせて形を変えられるのはオレ設定の利点ですな。
シールドはこんな感じ。YF-21みたい?

0