ようやくクレオスの「
メッキシルバー NEXT」を試す機会が来ましたー。最早、「SPAZSTIX」も「ALCLAD II」も関係在りませんな。まぁ、メッキ系塗料全般ってことで。
サンプルピースは適当にMr.カラーうすめ液(特大)の蓋を使用。ツヤ有りの白プラ地の上に直接塗装してます。
左:吹きっぱなし、右:「スーパークリアーIII」を砂吹きとか何も考えずに3回ほど適当に吹いてます。
結論から言うと、使った感じはTAKUMIの「
AMC-スーパーミラーII」とほぼ同じでしたね。
クリアの耐性もそこそこで、メッキ感3割減ってとこでしょうか。今のところどんなメッキ系塗料を使ってもパーツの表面に塗装している限りメッキ(アルミ真空蒸着)と同じにはならないと思いますよ〜。左の吹きっぱなしでも、対象物の距離が離れれば像はぼやけます。クリアパーツの裏なら鏡面になりますけど、コレは「SPAZSTIX」や「ALCLAD II」でも出来ますしね。
ってことで「メッキシルバー NEXT」≒「AMC-スーパーミラーII」となると純粋に単価勝負になりますが、
「メッキシルバー NEXT」 18ml(定価900円+税)=50円/ml
「AMC-スーパーミラーII」 50ml(定価1,800円+税)=36円/ml
まぁ、何処で買うかによっても変わりますけどねー。
でもって、この手の塗料のオーバーコートに最適とされるカンペの「
水性ウレタンニス」も
セブンネットショッピングでエアブラシ洗浄用の
ラッカーシンナー4Lと一緒に頼んで見ました。近所のホームセンターじゃワシンのしかなくてねー。てか、700mlあったら一生分有りそうだなぁ…そんなに使うとも思えないし〜。コレを塗装に最適な濃度に希釈できたら、模型用に売れそうなんだけど、ワシンのやつを無水で薄めたのはしばらくしたら瓶の中でゲル化してたしなぁ。

0