久々の今月の模型誌('12年12月号)情報〜
『フィギュア王』No.177
「マクロスと、これからの30年」ということで河森氏インタビュー3p。
『ホビージャパン』'12年12月号
バンダイの1/72リガードを内部まで徹底工作。
標準タイプ ワンマン戦闘ポッド リガード
製作:只野☆慶氏
『電撃ホビーマガジン』'12年12月号
VF-11D改 ジャミングバーズ
製作:佐藤匠真氏
ついでに先月分も。ウェーブの1/72ファランクスの作例が2誌に。両誌共「DAICON IIIの女の子」版アリ(w。
『モデルグラフィックス』'12年11月号
SDR-04-Mk.XII デストロイド ファランクス
製作:清水 圭氏
SDR-04-Mk.XII デストロイド ファランクス“ダイコンIII少女機”
製作:大森記詩氏
『ホビージャパン』'12年11月号
SDR-04-Mk.XII ファランクス
製作:田仲正樹氏
バンダイ『
1/72 VF-1開発進行ブログ』
ホビーショーレポの時書き忘れたけど、会場のロビーでバッタリお会いした海洋堂 山本直樹氏の見解としては変形VF-1は“ハイコンVF-1が至高”だそうです。アレスティングフックも再現された優れ物で、唯一の欠点はスーパーパックが無いこと、とのコメントを頂きました。
『
マクロス30公式サイト』
私は特にこういったクロスオーバー作品に興味が無いので、内容はどうでもいいのですが、ロゴのVFのシルエットは気になるよね(w。基本的にぱっと見て分かるのが24系列だってことですが、コレがVF-30です!って出てこられてもインパクトがないので、YF-24→YF-24 Evo.を経た真“VF-24”だと嬉しいかな。
VFデザイン史上初めてカナードがマトモな位置に付いてる…気もする…。尾翼がエライ位置にあるけど…。

0