結果報告及び傾向と対策。
結論としては傾向も対策もへったくれも無いことが分かりました(ぉぃ。
MA48-01 4/10
MA72-20 3/10
MA72-31 0/20
MA72-32 1/12
MA72-33 0/15
MA72-34 1/10
MA72-36 5/5 完売
う〜ん、完敗ですね。ここまで挽き物系が必要とされてないとは思わなんだ。まぁ、傾向は判っていたんだけど自分の理想と現実がかけ離れていたってことでしょうかねぇ。
逆に前回作った
ワイヤーラティス什器のおかげかスケール&汎用の挽き物系が動いた印象。
AA48-01 「1/48 F/A-18C,D用AOA」×2
AA72-02 「1/72 F-14B,D スーパートムキャット用機首プローブ」×2
AA72-05 「1/72 RA-5C用ピトー管」
TN03-C 「汎用スラスターノズル φ3 Cタイプ」
TN04-D 「汎用スラスターノズル φ4 Dタイプ」
BR20-10 「汎用ボールロッド φ2-1.0」
当たり前だけど「見付けやすさ」は重要よね。
さーて、来年の冬は単価の高いレジン物が大挙して復活するので、博打要素は今回より増えるんですよねー。
MA72-28(NEW) 15個
MA72-37(NEW) 20個
MA72-09 20個
MA72-16 10個
MA72-23 10個
MA72-30 10個
MA72-35 10個
がほぼ確定。残りの枠次第でMA72-29を入れるかどうかって感じでしょうか?

0