料理ネタが続いてすみません。m(_ _)m
NHKの「ためしてガッテン」でやっていた、
トマトケチャップで「だし」をとるというのを
今朝やってみた。やり方の詳細は↓のHPで。
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090902
なんと、トマトケチャップを薄めた水が、だし汁になる
というのである。…なんでも実験!実験!^_^
やってみたのは、だし巻き卵とみそ汁である。
レシピは上記のHPにある。その通りやってみた。
まず、だし巻き卵。濃いカツオだしほどでは
ないが、確かに何かでだしをとったような感じで、
ふんわりとしてうまかった。
続いて、びっくりしたのはみそ汁である。
ケチャップと味噌と刻みネギのみ使用した
だけなのに、ちゃんとりっぱにみそ汁として
通用する味になっていた。びっくりした。(@o@)
ふ〜む。30数年前、私は高野山真別所円通律寺と
いう修行道場で修行したのだが、そこは料理は
行者が当番でつくる。
もちろん料理は精進料理、だしなどは昆布だしか
味の素であった。みんな素人ばかりの男の料理、
特にカツオや肉のだしがとれないので、味も
そっけもない食生活の日々であった。(味の素は
体に悪いという信仰みたいなものがあったので、
ほとんど味の素は使わなかったし…。)
あ〜、あの時この方法を知っていれば…。(T^T)
料理の味やコク、またバリエーションも広がって
いただろうに。
これからの修行道場はトマトだしで!!!

1