3月25日更新
ジャングルでのお仕事が終わり、街に帰ってまいりました。現地では川原の砂浜に毛布を敷いて雑魚寝の日々。「なぜ微笑みの国でこんな辛い目に遭っているのだろうか?」と自問自答の日々だったが、ホットシャワーを浴び(耳から大量の砂が出てきてびっくり)、冷たいビールで乾杯したらそんな日々も楽しかった思い出に変わる。
そしてまた明日から5日ぐらいジャングルに入ります!(帰国までメール返信はまったく出来ない可能性が高いです。スミマセン)。
とりあえず、先日のブンサムラーン養殖魚釣堀運動公園湖の写真でも見ていてください。
「ブンサムラーンPhotoGallery」
到着早々目にしたのは、「タイ人ガイドが餌を投入し、アタリが来たら白人客がファイトを楽しむ」というブンサムラーンならではの微笑ましい光景。

ジャクリットの奥さんケイ、メコン大鯰と戦う。

動画でお楽しみください!
夫婦で手にしたメコン大鯰。

不気味なメコン大鯰の横顔。

お隣の釣り師が連れていたパンダ犬。可愛い。


どうでもよい写真ばかりでスミマセン…。
3月30日更新
今夜、5日間のジャングル釣行より街に戻ってきました。
とりあえず、
アニマァァァァー!(笑)

そして、今から日本に帰ります! 成田到着は日本時間の31日7:00です。
3月31日更新
管理人、タイ国より秋田の自宅に戻りました! 秋田はまだ結構寒く、話によると昨日の朝は白銀世界、氷点下だったとか…。既に南国に戻りたいと思ったりして…。
帰国整理に追われ非常にバタバタしているので、とりあえずジャングルの釣果を少しだけアップ。これは嬉しい、コブラスネークヘッド!(タイ名「Pla Tjon Gnoo How・プラー チョーン グンハウ」。学名「Channa marulius」)。長年追い求めていた幻の雷魚を遂にGET!

そして渓流雷魚、ドワーフスネークヘッド(タイ名「Pla Tjon Kang・プラー チョーン カン」。学名「Channa gachua」)。25cm以下の小型種なのでルアーで釣るには難しいと思っていたが、完全に釣り方を確立。

今回のジャングル釣行では大型種ではなく、マニアック種が主なターゲット。まだまだ珍種が登場するのでお楽しみに!