1月各週末を利用しての、魚がほとんど出てこない広島県内日帰り、ふらり旅編…。
「呉のてつのくじら&温泉」
1月8日(日曜日)、呉市にある海上自衛隊の広報施設、「てつのくじら館」へ行く。海軍の街・呉市へは自宅から車で40分、駐車場に停めてしばらく歩くと、前方に鉄の鯨が「どどーん」と現れた!

陸上に実物展示されているのは巨大潜水艦「あきしお」。平成16年に除籍し、18年9月に国内最大級のクレーン船で陸に引き揚げられたという。長さ76.2m、幅9.9m、深さ10.2m、「でかっ!」。

施設の中には海上自衛隊に関する様々な資料が展示されております。

そして、この施設のウリはなんといっても潜水艦の内部を見学できることに尽きる!

巨大潜水艦の内部は機器に埋め尽くされ、外観からは想像出来ないほど非常に狭い。まさに「閉ざされた空間」。右下写真、船員の寝室には3段ベッド。なんだかインドやモンゴルの窮屈な夜行列車を思い出すんだけど…。プライベートはない模様(船長さんだけ一人部屋でした)。


潜望鏡で瀬戸内海を眺めております。

鉄の鯨から出ると、外はちょうど夕暮れ時…。んー、なかなか楽しかった。

その後は右肩の治療のため、海辺の温泉へ行く。12月初めに筋トレのやり過ぎで右肩の状態が悪化し、現在右腕全体に痺れが生じている。そして、右肩をかばって筋トレを続けていたら、今度は左肩から胸にかけて恐ろしい痛みが発生。左腕を高く上げられない状態になり、くしゃみをするだけで激痛に見舞われている。その痛みは、2007年のアフリカ遠征で寝転びながら決めた鬼フッキングでアバラ骨を折った時に酷似(写真はその時釣った110cmのアフリカンキャットフィッシュ。顔が痛みに歪んで、何人か分からん…笑)。

温泉でのんびりしてから、帰宅途中にちょっとだけ釣りをする。トラウトタックルで癒しの釣り、2012年の初魚はカサゴでした! ツレが車で待機していたので短時間で切り上げたが、今度は一人で行こうっと…。
1月13日
なんとか暇を見つけて、一人でちゃんとした初釣りに行く。タックルはJV46UL+BIOMASTER1000(春から開始する広島の渓流用タックル)。ラインはフロロの5lb。
昨年12月メバルが結構釣れた堤防に立ち、ふと足元に目をやると、水深約50cm、海底に沈む岩にイイ感じの穴を発見。なんとなく気になって、エコギアのグラスミノーSS(3〜4年前に買って、車に放置されていたもの)を沈めた瞬間、岩陰から黒い影が現れて「パクッ!」と食った。タケノコメバルをゲット! 小さいが嬉しい初魚(って、「これってタケノコメバルだよね?」。管理人、海釣りに詳しくないので…)。

写真撮影を済ませ、もう一度沈めてみると、再び「パクッ!」。綺麗な模様の可愛いやつ。さらに3投目も同サイズ。そして右下写真、4投目はクジメ!


それから5・6・7投目と、入れパクです。穴の入り口のサイズ20×20cm。一体、中に何匹入っているの? 「この穴、凄いけんっ!!」と、一人興奮する管理人。

しかし、すぐにアタリが途絶える。そこで試しに隣の穴に沈めてみると、こちらも入れパクだった。1つ目の穴の魚より、サイズが良い。2つ目の穴、1投目。

2投目。

3投目。お腹がパンパン。

3つ目の穴に投入した直後に今までで一番大きなアタリ。一気に引きずり出そうとするが頭がつかえて、岩の隙間から出てこない。「やばっ!」と焦っていると、穴の奥に潜り込まれてしまった。フロロ5lbで穴釣りをするのには少々不安を抱いていたのだが、初釣りから痛恨のラインブレイクを犯してしまった…。今度はラインを太くします…。

結局、隣り合う3つの穴でなんと15匹をゲット。デジカメの撮影時間を確認すると、その間約30分。1週間ぐらい休ませて、また来ようおっと!
と、その時、港内放送で「広島刑務所から脱獄した中国人逮捕」の知らせが鳴り響く。逮捕された場所は管理人が初めて広島シーバスやクロダイを釣った川のそばじゃん…(12月のシーバスは脂が乗っていて非常に美味かった。たまにタマゴが詰っている奴もおり、食費が大幅に浮いて大助かり)。


脱獄囚は管理人の居住地と同じ区内に潜伏しているらしいとの情報があった。自宅が心配だったので早めに戻ろうと思っていたが、これで安心して夜釣りを楽しめる。そして、日没を迎えた。
ガルプのベビーサーディンでメバルを狙うが、この日は風が強くてほとんど姿が見えない。メバル2匹を釣って、すぐにカサゴ狙いに切り替える。テトラの隙間にワームを沈めると小型のカサゴ。続いて、なかなかのグットサイズ。

アタリが途絶えたので他の堤防に移るが、小型のカサゴがポツポツと釣れてくるのみ。おまけに風が強まり、心が折れてすぐに帰宅する(秋田だと11月後半って感じの緩い寒さだが、気合が足らず…。広島に来て軟弱になったものだ…)。
帰宅後、キープした魚のパンパンのお腹を裂くと、中に詰っていたのはカニ!

大きいのは釣れなかったが、なかなか癒された。また行こうっと。
1月21日追記
約1週間ぶりに、癒しのロックフィッシュ釣行。今夜は例の穴の周辺3m内のみで28匹をゲット。

12月初めから続いた腕の不調は回復傾向!