2月13日、約2年ぶりに故郷・秋田に帰省する(嫁を連れて…)。東京で仕事を済ませ、羽田から約1時間、極寒の地に降り立った。

久々の秋田は頭がキンキンする氷点下の世界。


実家に直行し、ペットのメメに再会(左)。推定17歳。なんかもう、おそろしく歳を取っていた。次の帰省時には会えるのだろうか?(もう一回早い内に秋田に帰らねば…)。
そして、ちょうど武石妹も帰省中だったため、姪のニーナちゃんにも会うことができた(老いゆく者、日々成長してゆく者)。


夜は家族で、秋田の郷土料理のお店「酒盃(しゅはい)」へ。
http://r.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000004/
男鹿で捕れた魚料理と県北名産の比内地鶏がメインの人気店。「比内地鶏刺」、美味過ぎ!(某番組で取材拒否だったため、食べることができず悔しい思いをしたが、リベンジを果たせた!)。
2月14日は
ROKUZOU挺 でサクラマス狙い。久々の秋田の釣りは−1〜2℃って感じ。竿先が凍り、ホッカイロを5枚貼っていてもブルブルと震える。結局、1バラしのみ…。瀬の中でヒットするが、ボートがサクラマスより下流 に先行して流れ、急にテンションがかかった瞬間にフックアウト…。
久々に冬桜を咲かすことは出来なかったが、ROKUZOUさんから2日前に釣れたというサクラマスの半身をお土産にもらう。ウマーい。


魚の写真が無いのも寂しいので、ROKUZOUさんから送られてきた写真をアップ。
2月15日は嫁と、秋田県南・横手市の「かまくら祭り(2月15日)」へ。なかなか幻想的な、素敵なお祭りでした!

横手は県内でも特に豪雪地帯。雪に埋もれそうなサンクス…。

そしてその後、隣町の美里町へ。「六郷のカマクラ」祭りのハイライト、
「竹うち」も観戦(←クリックすると、3年前に俺も参戦した時の動画へ)。


相変わらず、熱く、お馬鹿な戦いだったわ…。

その後は山中の旅館に宿泊。雪の中の露天風呂最高でした。

釣果も無く、短い帰省だったが、とっても楽しい一時でした。