旅へ、北の大地へ再び!
「日本怪魚物語・北海道イトウ編」の撮影で、北の大地に行って来ました! 始めはカメラマンさんと二人っきりの撮影だったのだが、次第に仲間が集まり、昨年の春休み(
関西バラムツ&
雷魚編)、夏休み(
高知アカメ編1話・
2話・
3話)に続き、またこの四人で集まることができた!

イトウ釣りの本編は「日本怪魚物語」で楽しんでいただくとして、放送されないと思われる番外編をダイジェストで!
山崎さんが一足早く帰ったその夜、某漁港で野宿する僕ら…。

夕飯はワタリガニを大量に投入した味噌汁。鍋から溢れるぐらい入れたので、ホントに出汁がしっかり出ていて美味しかった。

そして、お次はジンギスカン! これもかなりテキトーに作ったが、北海道らしさとアウトドア効果が相まって、中々のウマさ。

すっかり満足して、夜釣りを開始。ルアーはMolixのサーターワーム。

北の海といえばお馴染みのカジカやクロソイ。

そしてウグイに、

初めて見る珍魚。

お刺身用に何匹かキープして、お休みなさい。

翌朝はワタリガニ鍋の残りにカジカを投入し、ラーメンに…。

そして、事件は起きた…。俺の釣ったクロソイにミズダコが襲いかかった! ということで、3人力を合わせて抜き上げることに。トリプルヒット!(笑)。健ちゃんが海に落ちそうになりながらもランディングに成功した瞬間、絶叫する僕ら(対岸の釣り人から笑われていたけど、全然気にしない…笑)。

平坂さんとも一緒にパチリ。

平坂さん、手をタコに噛まれて負傷…。

MV-65にタコ入魂! まさにバーリトゥードな…。

北海道ではミズダコを捕るのは禁止されているので、撮影後リリースしました。

さよならタコさん…。意味不明な感動をありがとう…。