朝一で2mオーバーを1匹釣って、お仕事終了。

ファイト時間、20〜25分位。

やっぱりデカい魚って文句なくカッコいいね。

2年前(7月半ば)、餌は生きたウグイを使うことが多かったが、

今回はちょうどカラフトマス(PINK SALMON)の遡上時期にあたっていた。スタージョンは川底に沈むカラフトマスの死体をメインであさっており、朝一、ルアーで3〜5本キープするのが日課となった。

餌キープと、珍魚スペシャルMV−55プロトのテストを兼ね遊んでいます!(軽さと柔らかさの割りに楽に寄せることが出来ています!)。

ルアーは現地製フェザージグや13g前後のスプーン、カラーはピンクオンリー(バーブレスフック厳守)。川に入ったカラフトはあまり積極的にルアーを追わないイメージがあったけど、この川の奴はバンバン食ってくる。

ルックス的にはオスが好きだけど、

餌として重宝するのはメス。三枚おろしにして身の部分をメインで使うが、イクラをネットで包んで餌として使うこともある。

そして、即席イクラ醤油漬け、美味いんじゃけぇ^_^

久々に土鍋でイクラ丼作りたいなぁ(-_^)
そして、夜はキャビア、Now ( ^ ^ )/
大匙スプーン一杯5000円 (T_T)

白身のソテーもなかなかでした!(強いて言えば、アマゾンの鯰達の様なしまった肉質)。

※カナダでスタージョンはキャッチアンドリリースが義務付けられています。食べたのは養殖モノです。