2016年の海外遠征第一弾まで1ヶ月を切りました! 2月19日(金)夕方羽田発、3月5日(土)夕方帰国です!
ということで、本格的に遠征準備開始!
★身に着けてゆくモノ
最近は「旅」という気負いもなく、こんな感じ…。

●日本から現地への移動。
DEEP WADING JACKET(パタゴニア)+インディアナ(冒険用品)+Tシャツ+
「MEN'S BORDERLESS CARGO PANTS(パタゴニア)」+サンダル
「KEENのYogui」。
約2年履いたキーンのYOGUI。かなり年期が入ってきたので「タイヤ&レザー510(299円)」というワックスを吹いて、布でフキフキ。


新品とまではいかないけど、だいぶ復活します。注意することは、サンダルの内部には吹き付けないように! ツルツル滑ります。
★機内持ち込みサブバック「スモールショルダーバッグ(サブロック)」
釣り用ショルダーバックと兼用にして、荷物を減らしました。

以下の荷物を詰めて、
総重量1.95Kg。
●デジタルカメラ「PowerShot G16(Canon)」+SDカード1枚(8GB)。
●偏光グラス
●キャスティング、メインリール「12アンタレス(シマノ)」。珍魚小物用「アルデバランBFS XG(シマノ) 」。
●貴重品入れ(パスポート・クレジットカード2枚・お金・入国書類書き込み用の極小ペン・海外旅行保険証書)。
●「ipad mini Wi-Fiモデル 64GB」。
●スマホ(旅中はうっとーしいので電話繋ぎませんが、Googleマップを多用)&スマホ急速充電器。
●ポケットWi-Fi
★メインバックパック「サヴァント58L(グレゴリー)」

バックパックの中身は6つに分類されています。「釣具関係入れ」・「ルアーBOX中型」・「日用品入れ」・「電気関係入れ」・「衣類袋」・ロッドケース。

荷物を詰めて、
総重量11.25Kg。
@衣類袋「GORE−TEXスタッフバッグ15L(モンベル)

以下の荷物を詰めて、
総重量1.8Kg(※リール2個突っ込んで、3.15kg)。。
●モンベルのトレントフライヤー パンツ
●速乾性Tシャツ&長袖シャツ(アルタミラ他計6枚)
速乾性アウトドアズボン・速乾性下着パンツ×3・靴下×2。
●パタゴニアの海水パンツ
●ハット
「シアトルソンブレロ(アウトドアリサーチ)」
●鯰用リール LX6−MC、SX6/4 Raptor(Avet)。
A日用品入れ「ライトポーチM(モンベル)」

以下の荷物を詰めて、
総重量0.7Kg。
●薬類(化膿止め軟膏・ステロイド軟膏・水虫軟膏・日焼け止め)。
●洗面類(歯磨きセット・髭反り・ヘアジェル・
「モンベルのマイクロタオルスポーツ」)。
●その他(爪切り・綿棒(耳かきの他、リールメンテに)・鏡・洗剤・洗濯物干し用ロープ+洗濯ばさみ)。
B電機関係入れ

以下の荷物を詰めて、
総重量1.05Kg。
●ヘッドライト「MS-C1(マイルストーン社)」&単3電池×12本
●防水ビデオ・デジカメ「GoProのHERO4」&micro SD8M
●デジカメ充電器×1・簡易三脚・スマホ充電器・ipad mini充電器&SDカードリーダー・タコ足電源タップ+コンセント変換O型
※AとB、このぐらいのサイズ
C釣具関係入れ「L.W.ダッフル10L(モンベル)」

以下の荷物を詰めて、
5.25Kg。
※現在、調整中! 随時書き換えていきます。
●ホガグリップ30lb
●
「EGスーパープライヤー」
●
「レザーマンのチャージTTi」
●スナップ・スプリットリング他、小物入れ

●オカッパリのルアー用空BOX
●モンベルのライトポーチS(珍魚餌釣り用道具色々・替えスプール×2・2mのメジャー・フックシャープナー・)。
●予備PE5号・10号300m、ナイロンリーダー(30・80・170・200LB)。
●大鯰用のオモリ(20〜30号×20個)・フック(スーパークエ30・35・40号他)・ワイヤーリーダー&大洋ワイロン#30S(強度125〜130kg)・スイベル
DルアーBOX中型
総重量1Kg。大体の方向性は決まったので、後はのんびり入れ替えたり…。ワイヤーリーダー約20cm×10セット(大洋ワイロン#36S、49Kg。ダルマクリップS)
Eバックパック内、空きスペースに突っ込むモノ 総重量1.45Kg。
●バックパック内蔵ロッドケース(全長54cm、水道管VU-50)。
「ディアモンスター∞、∞プロト、MV-65、MV-55プロト(モンスターキス)」のブランク。
●ベイトロッドのグリップ4本分。

●ライフジャケット・インフレータブル デスマイル ライフベルト(ガンクラフト)。
嫁からの誕生日プレゼント! ライジャケにスカルデザインって(笑)。