「雷魚釣り Day.21」5月23日
三日目、昨夜のガチムチ釣行の疲れを引きずりつつ、Yさんと共にクリーク探査を開始するが、生憎の雨模様…(-_-;)。昨日、高活性だった水路で9バイトを得ながら1本のみで、早々に佐賀のクリーク群を見切り、他県に移動する。

こちらはヒシモのエリア、

佐賀よりやや活性は高いが、爆発感に欠ける。

二手に別れて探っていたYさんと合流すると、「バトラクス」で一本捕っていた。写真をよく見ると、いつもしっかりビミニを組んでいるYさんも、完全疲労モードで直結になっている笑。

二ヶ所目、雨で増水著しく、雷魚が散らばっており、こちらも苦戦。鯰のバイトが連発するが、一つもノラズ…(-_-;)。

結局、Yさんが良型の鯰を一本捕ったのみで終了する。この日は、「3匹ゲット13バイト、1バラシ(T_T)、9ノラない(-_-#)」。

打ち上げに寄った豚骨ラーメンチェーン店。替え玉10円という安さや、メニューの多さの頑張りは認めるが、味にまとまり感がない。「んー、55点かな(-_-;)」。

Yさん、お疲れ様でした! 次回もよろしくお願いします(^-^)/。
「雷魚釣り Day.22」5月24日
前夜は、あまりの疲労に、またまた広島に帰ることができずにホテル泊。ゆっくりと目を覚まし、少しチェックして帰ることに…。
一ヶ所目、昨日の雨でだいぶ増水してからの晴天! 雷魚は高活性ながら、あまりに神出鬼没でいつもの様に丁寧に攻め切れず、70cm一本でポイントを移す。

二ヶ所目、こちらもシャローをウロウロする雷魚をチラホラ見つけるが、いつものシチュエーションとあまりにかけ離れ、苦戦が続く…。

サイトで食わしたこの雷魚、

追い方がかなり独特だと思ったら、

上げてみてびっくり、独眼竜だった! ちょっとカッコいい(^^)v。

と、その時、「リカさんに貰ったの鉗子がない…」ことに気付いた。恐らく昨日のポイントでフロッグを外した際、置き忘れたと思われ、往復70kmの道のりを引き返すことに(T_T)。
しかし、魚が釣れた場所はしっかりと覚えているよ。程なく、「あったわー、良かった\(^^)/」。

ちなみにYさん経由で、アニマルドクターリカさんから「今日は佐賀、絶好調!」のお知らせが入る。さすが、今まで会った釣りガールの中で一番のガチ娘じゃ…。

気合いを入れてもらい、そして、こちらも高活性じゃけん!

日陰でボォーとしている雷魚を、サイトで狙うと、次々と反応してくる。

珍しい出目金雷魚。

こんなに飛び出した目玉を持つ個体は初めて見た。

約150mの区間で、7バイト4匹ゲット! 鉗子を置き忘れて、逆に良かったわ(^_^)v。

そして、最後の場所で一匹を釣って力尽き、帰路につくことに…。

結局、「8匹ゲット23バイト、1バラシ(T_T)」で終了。
広島に帰ってきた後、よく通っていた広島の人気豚骨ラーメン店を訪れてみると、スープの濃厚さが本場に比べ全然足りない…。「んー、一応合格ラインの70点かな(^^)」。

雷魚も豚骨ラーメンも、まだまだ探索は足りないかな…。今後も、広島から西への旅は続く…。
そして、家に戻ったら、雷魚製品沢山届いていた! チューニングを済ませ、次回の準備万端(トリプルフック付きは鯰用…笑)。

というか、あと数日後には広島を発ち、国内遠征+海外遠征が六月半ばまで続くのだ。今から猛烈に準備をせねば…。

5月25日現在、今期の雷魚釣りは、
「22日間で149匹ゲット。511バイト、53バラシ(T_T)。146キャチアンドリリース・3イート、外道で鯰26匹・バス2匹・コイ1匹・ウシガエル1匹)」。
・・・・・・・・・
Yさんから、オマケの投稿写真が届いたよ。「トムヤム・プラーチョンイプン」に「雷魚のアクアパッツア」。綺麗に作って美味しそうだねー(^-^)/。

って、雷魚の「怪魚快食」広まってるわ…(*_*)。

純正ライギャーさん達に怒られそうだな、こりゃ…(-_-;)。