新型コロナウイルス‐中国武漢肺炎ウイルス‐ 大変ですよね…。
中国を最後に旅をしたのは10年も前のこと。トータル10回以上訪れていますが、いろんな意味でカオスな国です。
写真は、天安門広場-北京にて。マイマウンテンバイクで旅をしていた時の一枚…。

2002年の写真。まだデジカメではなかったことに驚きますが、それよりも、この時はまだ空はそれなりに青かったんだな…。2007年に訪れた時は、大気汚染で天安門広場は黄色い霧に霞んでいた…。
共産党の隠ぺい工作により、武漢肺炎ウィルスを中国全土のみならず全世界に広げた罪は重い…。

ということで、今年の個人的海外遠征が、なかなか決めづらい…(-_-;)。今、旅に行き時じゃないよなぁ…。
海外によく行っていると思われてるためか? つい最近、遠回しに「病気とか、大丈夫ですか?」という感じで聞かれたことがありましたが、昨年秋に最後に行っていたのはブラジルやボリビア、アマゾンの人々のあまり住んでいない地域。普通に考えて、中国にいろんな意味で近い広島の方が危険なんですけど…(^_^;)。
釣り具とかも、今は中国で造るのが当たり前になっているので、遠い国の出来事に思えません…。
それと、日本政府の対応(中国韓国とのフライトを即停止しないこと)には失望しました。もっとも野党・テレビの左寄りニュースメディアには、もう遠の昔に絶望してますが…。
小さな個人には、どうにもできないことなので、ささやかな我が家の日常の出来事でも書きましょう…。
最近の我が家の魚介料理編。正月にいただいたブリなんだけど、正直いっぱいあっても余りません? ブリって…。

塩鰤の貰い物を食べきれなくて冷凍庫に放置してたんだけど、そろそろ片付けるかと思い立って海鮮丼にしてみた! しばらく冷凍していたので期待してなかったけど、結構いける!
ブリって釣ったら釣ったでホントに食べきるのが大変な魚なんだけど、塩鰤にして冷凍。そして海鮮丼みたいな雑な食い方だとアリだなと思いました。
今度ブリ釣ったら、塩鰤を極めてみよう!

そして、エッグさんにいただいた昨年12月のメガタチウオの残りが、まだ冷凍庫に残っていた…。ということで、焼肉のたれベースに漬け込んで、竜田揚げ!

さらに、仙台から笹かまの詰め合わせをいただきました! 懐かしい東北の味。美味しかったです。ありがとうございましたm(__)m。

そして、広島といえば、カキの土手鍋! って、土手鍋を食べるのは人生二回目なんだけど。ぶっちゃけカキの食い方として、土手鍋ってどうなんですかね? そんなに美味しくないよね…。と、広島県民として、爆弾発言をしてみる…。

※現在、管理人とはGmail以外の連絡がほとんどつきません(Gmailは、短いメールなら、24時間以内には大体返信しています)。