ニーハオ! 管理人は4月29日、中国より帰国しました! 写真は「中国の飛躍的経済成長」と「見栄っ張り精神」の象徴ともいえる東浦地区の夜景。いや、美しきかな…。
今回、何を狙って来たかというと、
鱤魚です!
(写真提供、中国人のゴンさん)。


中国名「鱤魚(ガンユイ)」。英名「イエローチーク」。学名「Elopichthys bamabusa」。ウグイ亜科Elopichthys属、中国からシベリア・アムール川にかけて生息し、最大で2mに成長するフィッシュイーターです! 中国の鱤魚釣りの第一人者ゴンさんに招待され、この怪魚を釣るために日本人3人・マレーシア人2人、総勢5名で上海に降り立ったのだ。
いや、それにしても上海発展しましたねぇ。管理人、この街を訪れるのは実に9年ぶり!

浦東国際空港から上海市郊外の竜陽路駅まで、約30kmを約7分で走行する「リニアモーターカー」に乗った 。最高時速はなんと431km。世界最速の商業路線だ。


リニアモーターカーのフロント部。鳥が激突し、砕け散ったと思われる。血痕が生々しい…。

5月1日からは上海万博も始まり、もう止まらぬ勢いの中国ですが、ちょっとだけホッとできる光景に出会いました。初日、上海中心部に泊まったのだが、ホテルのフロントマンが下着姿で迎えてくれた(笑)。
2日目早朝、上海中心部よりタクシーを走らせること約2時間、某所に到着する。その地域では最高級クラスのホテルに、共産党幹部割引で安く泊まることができた。「中国共産党万歳!!」。
さて、肝心の釣りだが、結果から先に言ってしまおう。釣り旅(今回は厳密に言うと「釣り旅行」だが)史上に残る惨敗、魚がゼロ! 俺の釣果はカニ1匹とカエル4匹のみ!(笑)。

案内役のゴンさんが外道のタイリクスズキ1匹。そのお友達さんがタイリクスズキ1匹。

ゴンさんの部下さんがケツギョ1匹(1度ミノーで掛けたがバレて、その後ガラ掛けで釣るという中国4000年の奥義を魅せてくれた 笑)。

そして、マレーシアからの参加者、ワイロンさんが70cmぐらいの小型鱤魚を1匹釣った。以上…。日中馬国・総勢7〜8名で朝の4時から出撃し続けること4日間、こんな釣果で終わるとは…汗。
日本を発つ前、「軍事エリアの誰も入れない場所で魚がいっぱいいる!」と聞いていたので、爆釣を期待していたのだが、上海に到着してびっくり! 「万博開催のため、その場所には入域不可」とか。後に「土地の所有者がマカオのカジノで3000万をすって、機嫌が悪いからは入れない」とか…。言い訳がコロコロ変わってんじゃん…。遠征では定番の「話が違うんですけど…汗」。そして、妥協ポイントで釣りをすることになるのだが、天候不順で激シブだ。
あぁ、鱤魚、釣りたかったなぁ。下写真は数年前に秋田に遊びに来てくれたマカオの友人シウケオン提供写真。

昨年、彼にこの地の釣行を誘われていたのだが、忙しくて行けなかった。その時は秘密エリアに入域することができて爆釣だったとか。つくづくあの時行っておけば良かったなぁと。管理人、近いうちにまた中国に行かなければならなくなりました。
「中国ほのぼのフォトギャラリー」
タイリクスズキを狙って、汽水域で釣りをしていた時の写真。ゴンさんが中国製バスボート(手漕ぎ)に乗ってやって来ました(笑)。

下写真はゴンさんがバスボートを漕いで、友人が引っ掛けたルアーを回収しに行くの図(笑)。
釣果には全く恵まれなかった旅であったが、毎日美味い料理を食べて、酒飲んで、日中友好の旅、結構楽しかった。再見!!多謝!!