フィリップモリス社の加熱式タバコ
「iQOS(アイコス」のWebコンテンツ
「Game Changers」
https://iqosphere.jp/
※アイコスで検索をかけると、色々なまとめサイトがヒットしますが、公式なアドレスは上記のみです!

怪魚ハンター編、4話目とサイドストーリー2話、昨日公開されました! 怪魚ハンターの素顔編!? 何気にエッグさんも登場し、ナイスなコメントをしてくれてる(笑)。

次回はいよいよ、ネパール・ゴールデンマシール編に突入です!

簡単な会員登録で、20歳以上であれば見れますよ!(免許証など、年齢確認できるものを用意してください)。
https://iqosphere.jp/
※アイコス会員登録方法(スマホ)のまとめサイトは
こちら。
・・・・・・・
ちなみに、今回のゴールデンマシール&コブラスネークヘッド用メインタックルは、

【タックルデータ】
Rod:MV-65
Reel:コンクエスト201
Line:Si-X系プロト3号を約150m
ShockLeader:VARIVAS40lbを2.5m
Lure:Rodiocraft MTレイクス23g
Hook:Gamakatsu TREBLE RB H size4
ロッド&リールのサブは、
Rod:MV-65(プロトタイプ)
Reel:アンタレスHG
今回のタックルBOXはスプーン&スピナーメインだったので、コンパクトに二つのみ。「結構ロストするかな?」と、割りとたくさん持っていったが、ほとんど90%の魚はMTレイクス23gただ一個で捕り、また一つもルアーを無くさなかった(あとはメタルバイブ系やパンサー10、15gをたまに使う程度)。ということで帰国後、MTレイクス19g・23gを5個追加!

今まで、海外遠征用スプーンはクルセイダーとチヌークがメインだったけど、MTレイクスのおかげで、チヌークとお別れできる! 「もう、無くなってもいいや」って感じで川底を転がして、サクラマス狙うぐらいしか使い道がない…。
今後の海外遠征、スプーンは17g以下はクルセイダー、それ以上はMTレイクスでいいや…(お金さえ使えば、誰にでも釣れるキングサーモンエリアで、変に重くガラクタなモノも使う機会もあるかもしれないが…)。
あと、「Game Cangers 怪魚ハンター編」のストーリーが進むに従い、実際に今回使っていたタックルをプレゼントする企画があると思うので、コンクエとアンタレスを新規に購入! ピッカピカだ(^o^)v。

そして、広島を出てから帰国するまで、一度たりとも着替えることがなかったパタゴニアのパンツ「M's Baggies Pants」。気に入ったので、もう一着購入!

でも、このパンツ、スマホをポケットに入れていると、度々落っこちる。砂辺のキャンプ地で落としまくって、カメラレンズが傷だらけになり、帰国後、修理をする羽目に(-_-;)。ということで、マジックテープを縫い付けた!

さらに、遠征中に壊れた偏光グラスも修理から帰ってきて、

遠征最終日にカヌーが浸水し、膨らんでしまったライフジャケットにボンベを取り付け、

次回遠征用にラインを揃え、新たな旅へ気持ちが高まってきました…。

あ、そういえば、沖縄からキーツマンゴが届いた! とっても甘くて美味しい、沖縄の楽しかった記憶が思い出されました。ありがとうございました!