ForeverFriends迷夢
迷夢っていうのは、口にするのもはばかれるような心の迷いのこと。
話してもなかなか分ってもらえなので書くことにしました。(笑)
ForeverFriends分室
ForeverFriends本館
最近の記事
ランチ
高齢になってからの友達作り
傘寿 前祝い
突発性難聴
貴船のランチ
梅が満開
女子会
金沢の合鍵
区民体操 3回目
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
立山連邦
名前
金沢前泊
孫の結婚式
区民体操 2回目
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2013年7月 (1)
2012年4月 (7)
2012年3月 (6)
2012年2月 (9)
2012年1月 (4)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (12)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (11)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (16)
2010年5月 (10)
2010年4月 (14)
2010年3月 (12)
2010年2月 (14)
2010年1月 (12)
2009年12月 (11)
2009年11月 (9)
2009年10月 (16)
2009年9月 (18)
2009年8月 (13)
2009年7月 (18)
2009年6月 (12)
2009年5月 (17)
2009年4月 (16)
2009年3月 (17)
2009年2月 (11)
2009年1月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (15)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (22)
2008年4月 (15)
2008年3月 (10)
2008年2月 (15)
2008年1月 (14)
2007年12月 (20)
2007年11月 (30)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (6)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (11)
2007年2月 (13)
2007年1月 (17)
2006年12月 (14)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (17)
2006年6月 (24)
2006年5月 (18)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2006年2月 (6)
2006年1月 (12)
2005年12月 (5)
2005年11月 (3)
2005年10月 (6)
2005年9月 (3)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (5)
2005年4月 (1)
2005年2月 (1)
2004年12月 (1)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/11/27
「決断」
老親
今の病院では、患者の身体全体を診て、
総合的な判断を下してはくれません。
結局は、一緒に暮らしている母が満足するように、
決めてあげないといけなくなってしまいました。
自分は子供に頼らずにどれだけやっていけるだろうか。
たぶん、ぎりぎりのところまでは頑張れると思うけど、
大変なのは、その先かもしれませんね。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/20
「予防接種」
老親
父はインフルエンザの予防接種を受けて、
ますます体調を崩していました。
近くの診療所に点滴を受けに通っていたようで
まったく何をやっているんだか。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/11/16
「歌」
特別養護老人ホーム傾聴ボランティア
なかなか話を発展させられないので、
「紅葉」の歌詞を出して一緒に歌いました。
秋の夕日に照る山紅葉・・・・・・
ゆっくりと歌い終わると、目に涙を浮かべられ、
手を合わせて感謝の気持ちを表してくださいました。
他のプリントも出して、今度は自分で選んでいただきました。
「故郷の空」 夕空はれて秋風ふき・・・・・・
「故郷」 兎追いし、かの山・・・・・・
1曲1曲、とても喜んでくださいました。
季節外れではありますが、「茶摘」「朧月夜」も歌いました。
日本の言葉の美しさ、自然の美しさを感じて
胸がいっぱいになられたとこのこと。
私もとても豊かな気持ちになりました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/14
「クリスマスカード作り」
お年寄りのための月1回サロン
雑誌や包装紙などの切抜きを使ったコラージュで
クリスマスカードを作りました。
コラージュは2回目だということもあり、
気楽に楽しんでくださっているようでした。
スタッフの分も材料が用意されていましたが、
私は好きじゃないので、写真に専念してました。
今年の4月から画像入りの記録を作っているのですが、
利用者の方のお名前が分からなくて困っていましたので、
なるべく大きく写して、お名前の確認もしていきました。
これからは画像の下にお名前を入れられそうです。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/13
「手術するかどうか」
老親
先週、病院で会った方のことが、
相当にショックだったらしく、
手術しようかと言い出しました。
父の場合は複数の原因があるので、
手術が成功しても全てが良くなるわけではありません。
父は自分で考えることはできないので、
母が炊き付けたものと思われます。
母はいつでも自分のことが最優先なんですよね。
夫婦は他人。親子の繋がりとは全く別物。
そういうものが集まっているのが家族ですわ。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
お年寄りのための常設休憩所 (85)
お年寄りのための月1回サロン (43)
特別養護老人ホーム傾聴ボランティア (77)
日本語ボランティア (12)
HP作成ボランティア (14)
心のボランティア (9)
歌声喫茶 (4)
幸福な老い (34)
ご挨拶 (2)
老親 (134)
義理の老親 (48)
年老いた実母 (246)
新しい友達 (4)
ホームヘルパー2級養成講座 (24)
寄付 (1)
県民講座 (9)
アロマテラピー (11)
ノンジャンル (85)
身辺整理 (3)
カラーセラピーカフェ (3)
高校時代の友達 (15)
美容体操 (5)
グループホーム (32)
放送大学 (11)
東京散歩 (1)
ホームヘルパー (9)
デート (1)
フォーラム (2)
Tさんのお見舞い (60)
セミナー (1)
最近のコメント
Azuさん、コメント…
on
雪の玉川公園
今年は福井も金沢も…
on
雪の玉川公園
東海道周りのほうが…
on
上越周り
お久しぶりです。 …
on
上越周り
5年前にも、集中豪…
on
床下浸水 後片付け
一ヶ月も前の記事に…
on
床下浸水 後片付け
大阪〜富山間の特急…
on
4人だけで
サンダーバードに乗…
on
4人だけで
2回とも蒸し料理ラ…
on
4人だけで
先月八兆屋に行って…
on
4人だけで
そうでしたか、お父…
on
心電図
お久しぶりです。 …
on
心電図
ご心配いただき、あ…
on
モーニング・コンサート 2回目
BB大丈夫ですか? …
on
モーニング・コンサート 2回目
のどぐろですか、そ…
on
金沢 母と二人旅1日目
最近のトラックバック
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”