両親の収入は年金だけですが、
誰の扶養家族にもしていないので、
非課税世帯となり入院した時に食費が軽減されます。
ショートステイにも軽減措置があるようなので、
ケアマネさんにはメールで質問したのですが返事無し。
どうやらメールできないらしいです。
打てなくて読めてると思うので、
留守電で返事してくれればいいのに、
結局、ショートステイ契約時になって、
区役所で認定手続きが必要だということが分かりました。
来週の利用に間に合わせる為、
午前中の仕事が終わってから区役所へ。
ケアマネさんが介護保険課ではないと言ってたので、
取り合えず総合案内で聞いて窓口を教えてもらいました。
住民票とかの一般的な窓口で、
非課税証明書の申請書を書いて順番を待ち、
やっと順番がきたら、委任状が無いと駄目だと。
「税務課なら出してもらえるかもしれない」
と仰るので、そちらへ。
「委任状が無いので、本人への郵送になります」と。
無駄足にならなくて良かったと、
封筒の宛名書きをして切手代も支払いました。
介護保険課にも念のため行ってみると、
なんと非課税証明書も委任状も要らないようで、
ささっと、認定書を作ってくれました。
非課税証明書、ご丁寧に2通も頼んでしまって、
切手代もかかって 合計680円 無駄になりました。
いつも100円でも節約しているのに、
損するときは、あっという間です。
実家に行くと、姉がいましたが、
愛犬が待っているので、私と入れ違いに帰りました。
母は友達と会っているらしく、
父とまた「ALWAYS三丁目の夕日」を鑑賞。
父は何回も何回も観ているようです。
母が帰ってきて、三人で夕飯を食べてから帰路に。
行きの電車で眠れるので少し元気回復できるのですが、
午前・午後ダブルは身体に応えます。

0