最近、父の足のむくみが酷いので、
金沢旅行の前にホルター心電図の検査。
母は、午前中、自分の病気の診察日でした。
私は、午前中の仕事が終わってから、
一番暑い時間に移動開始。
途中、父がいるデイサービスに寄って、
12時に外してもらったホルター心電図を受け取り、
診療所の検査室に届け、実家に向かいました。
実家に着くと、母はもう帰って来ていて、
うとうとしていたようでした。
父がデイーサービスから帰って来るまでの2時間、
久しぶりに母と面と向かって話すことになりました。
母とは、趣味も、性格も、考え方も全く違うので、
何を話題にしても同意できるものはほとんどありません。
もう何度も聞いている話なので、
いちいち反論しないようにしてますが、
「どう思う?」 と聞かれれば、
「私はそうは思わない。」 としか言えません。
母には、私の考えが理解できないのでしょうか。
あるいは説得できるとでも思っているのでしょうか。
防衛の話になると、私は本当に心の底から嫌になります。
親子でも考え方が違う場合は、
政治の話は慎重にしないといけませんね。
子供達と話すときの教訓にしようと思います。

0