ForeverFriends迷夢
迷夢っていうのは、口にするのもはばかれるような心の迷いのこと。
話してもなかなか分ってもらえなので書くことにしました。(笑)
ForeverFriends分室
ForeverFriends本館
最近の記事
ランチ
高齢になってからの友達作り
傘寿 前祝い
突発性難聴
貴船のランチ
梅が満開
女子会
金沢の合鍵
区民体操 3回目
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
立山連邦
名前
金沢前泊
孫の結婚式
区民体操 2回目
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2013年7月 (1)
2012年4月 (7)
2012年3月 (6)
2012年2月 (9)
2012年1月 (4)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (12)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (11)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (16)
2010年5月 (10)
2010年4月 (14)
2010年3月 (12)
2010年2月 (14)
2010年1月 (12)
2009年12月 (11)
2009年11月 (9)
2009年10月 (16)
2009年9月 (18)
2009年8月 (13)
2009年7月 (18)
2009年6月 (12)
2009年5月 (17)
2009年4月 (16)
2009年3月 (17)
2009年2月 (11)
2009年1月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (15)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (22)
2008年4月 (15)
2008年3月 (10)
2008年2月 (15)
2008年1月 (14)
2007年12月 (20)
2007年11月 (30)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (6)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (11)
2007年2月 (13)
2007年1月 (17)
2006年12月 (14)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (17)
2006年6月 (24)
2006年5月 (18)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2006年2月 (6)
2006年1月 (12)
2005年12月 (5)
2005年11月 (3)
2005年10月 (6)
2005年9月 (3)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (5)
2005年4月 (1)
2005年2月 (1)
2004年12月 (1)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/1/29
「愚痴」
年老いた実母
母の愚痴は一生続くのかな。
私に、よくそんなことが言えるなっていう内容も
珍しいことではありません。
父に関してだけではなく、他にもいろいろ、私は、
母が後悔することになるだろうと思ってましたし、
何度も何度も忠告もしてきましたが、
耳に入らなかったんですよね。
私が何を言っても、母は弾き返してしまうので、
これからもずっとずっと同じなんだろうと思います。
もし母が自分にも責任があったと認める日が来たら、
事の重大さに押し潰されてしまうかもしれません。
そうなったら今以上に大変だと思って、我慢です。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/23
「寒い」
美容体操
体調が悪いし、冷たい雨は降るし、
その上、エアコンの調子がおかしくて、
レッスンが中断したりして、
身体が温まらないままで終わってしまいました。
大先生は、先週よりも元気になられました。
人前に出るのが、元気の素なんでしょうね。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/22
「父の日記」
年老いた実母
父と母が二人で暮らすようになってから、
父が家計簿をつけていました。
2006年からは、金銭の記録は無く、
時々、日記欄に書いてあるだけでしたが。
2002年〜2007年まで揃っていたはずなのですが、
どうしてか、2007年が見当たらないのです。
もしかしたら、母が捨てたのかもしれません。
私にとっては嬉しいことが書いてあったんですが、
母にとっては切ないことだったのかもしれません。
覚えている通りに書いておきます。
2007年3月13日
体調良好。般若心経のドリルを読む。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/21
「パステルで円を描く」
カラーセラピーカフェ
カフェの2回目。
参加者は私を含めて4人。
前回と同じ人がいるかと期待していましたが、
どなたもいらっしゃいませんでした。
年配の男性と、少し年配の女性と
小さなお子さんを二人連れた女性でした。
誕生日から割り出した今年のラッキーカラーの話。
その後はパステル画。
それぞれ自分のラッキーカラーを基調に、
パステルを粉にして、パフを使って、
画用紙に円を描きました。
小さなお子さんも一緒に楽しみました。
前回のマンダラ塗り絵と同じで、
誰でも仕上げることができるのがいいです。
そうそう、私の今年のラッキーカラーはピンクで、
「投資する」 「決断する」 「成功を確信する」
なんだそうです。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/20
「49日法要の引き出物」
年老いた実母
18日に忘れてきた携帯電話を取りにいきがてら、
加賀麩のインスタントお吸い物を届けました。
ちょうどデパートの物産展のチラシが入ったのです。
49日のお返しにどうかと思って、試食用です。
夏に父がお土産に買って帰ったはずなのに、
母は知らないと言い張ります。
母には、私のしたことは記憶に留まりません。
脳の中の記憶の箱は、本当に不思議で、
そういうことがよく起こります。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
お年寄りのための常設休憩所 (85)
お年寄りのための月1回サロン (43)
特別養護老人ホーム傾聴ボランティア (77)
日本語ボランティア (12)
HP作成ボランティア (14)
心のボランティア (9)
歌声喫茶 (4)
幸福な老い (34)
ご挨拶 (2)
老親 (134)
義理の老親 (48)
年老いた実母 (246)
新しい友達 (4)
ホームヘルパー2級養成講座 (24)
寄付 (1)
県民講座 (9)
アロマテラピー (11)
ノンジャンル (85)
身辺整理 (3)
カラーセラピーカフェ (3)
高校時代の友達 (15)
美容体操 (5)
グループホーム (32)
放送大学 (11)
東京散歩 (1)
ホームヘルパー (9)
デート (1)
フォーラム (2)
Tさんのお見舞い (60)
セミナー (1)
最近のコメント
Azuさん、コメント…
on
雪の玉川公園
今年は福井も金沢も…
on
雪の玉川公園
東海道周りのほうが…
on
上越周り
お久しぶりです。 …
on
上越周り
5年前にも、集中豪…
on
床下浸水 後片付け
一ヶ月も前の記事に…
on
床下浸水 後片付け
大阪〜富山間の特急…
on
4人だけで
サンダーバードに乗…
on
4人だけで
2回とも蒸し料理ラ…
on
4人だけで
先月八兆屋に行って…
on
4人だけで
そうでしたか、お父…
on
心電図
お久しぶりです。 …
on
心電図
ご心配いただき、あ…
on
モーニング・コンサート 2回目
BB大丈夫ですか? …
on
モーニング・コンサート 2回目
のどぐろですか、そ…
on
金沢 母と二人旅1日目
最近のトラックバック
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”