きょうは、私一人で行くと連絡してあったら、
ケアマネのSさんが、近くまで来たからと言って、
車で迎えに来てくれました。
午前中、lusefに頼まれた仕事をして、
まだ、お昼ご飯を食べてなかったので、
電車で行くからいいと断ったのですが、
普段、車に乗っている人は、
予定より早く出発してでも
車の方が便利だと思っているみたいで・・・
断りきれませんでした。
いつもは、3時のお茶が終わった頃を
見計らって着くようにしているのですが、
お茶の時間の前に到着。
スタッフのOさんの指導で編み物をされていました。
入居者の皆さんは、全員、
眼鏡無しで編み物ができるので、びっくり。
スタッフのOさんが、
「眼鏡が必要なのは私だけです。」
と笑ってました。
おやつの時間には、
入居さんやスタッフの方々と一緒に
バナナ入りのタピオカをいただきました。
編み物をされていたので、
用意したマンダラ塗り絵をどうしたものか
と思いましたが、
「お疲れでなかったら」と誘ったら、
3人参加してくださいました。
持参した美空ひばりさんのCDを聞きながら、
口ずさみながら、緊張せずにできました。
スタッフの方は見栄え良く仕上がるように助言されますが、
私は、ご自分でやった実感を持ってもらいたいので、
熱中している時は話しかけないようにしています。
最後に「川の流れのように」と「1月1日」を
皆で歌って終わりました。
皆さんが、玄関まで送ってくれて嬉しかったです。
ケアマネのSさんが、車で送ってくれました。
Sさんは、勤務時間が過ぎても、
私が終わるのを待ってくれていたようでした。
だから、そこまでしてくれなくても、
私は自分で帰れるのにな。

0