ForeverFriends迷夢
迷夢っていうのは、口にするのもはばかれるような心の迷いのこと。
話してもなかなか分ってもらえなので書くことにしました。(笑)
ForeverFriends分室
ForeverFriends本館
最近の記事
ランチ
高齢になってからの友達作り
傘寿 前祝い
突発性難聴
貴船のランチ
梅が満開
女子会
金沢の合鍵
区民体操 3回目
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
立山連邦
名前
金沢前泊
孫の結婚式
区民体操 2回目
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2013年7月 (1)
2012年4月 (7)
2012年3月 (6)
2012年2月 (9)
2012年1月 (4)
2011年12月 (9)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年9月 (12)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (8)
2011年4月 (11)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (7)
2010年10月 (15)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (14)
2010年6月 (16)
2010年5月 (10)
2010年4月 (14)
2010年3月 (12)
2010年2月 (14)
2010年1月 (12)
2009年12月 (11)
2009年11月 (9)
2009年10月 (16)
2009年9月 (18)
2009年8月 (13)
2009年7月 (18)
2009年6月 (12)
2009年5月 (17)
2009年4月 (16)
2009年3月 (17)
2009年2月 (11)
2009年1月 (13)
2008年12月 (13)
2008年11月 (9)
2008年10月 (13)
2008年9月 (16)
2008年8月 (15)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (22)
2008年4月 (15)
2008年3月 (10)
2008年2月 (15)
2008年1月 (14)
2007年12月 (20)
2007年11月 (30)
2007年10月 (14)
2007年9月 (11)
2007年8月 (12)
2007年7月 (6)
2007年6月 (6)
2007年5月 (8)
2007年4月 (10)
2007年3月 (11)
2007年2月 (13)
2007年1月 (17)
2006年12月 (14)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (17)
2006年6月 (24)
2006年5月 (18)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2006年2月 (6)
2006年1月 (12)
2005年12月 (5)
2005年11月 (3)
2005年10月 (6)
2005年9月 (3)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (5)
2005年5月 (5)
2005年4月 (1)
2005年2月 (1)
2004年12月 (1)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2010/4/29
「目やに」
Tさんのお見舞い
いつもより遅い時間に行ったせいか、
意識がはっきりしていないような感じがしました。
目やにがいっぱいだったので、
ペーパータオルを濡らして拭いてあげましたが、
それでも目がとろんとしていました。
向かい側のベッドの方が、帰りがけに
「気をつけて」と声をかけてくれました。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「旅行の準備」
お年寄りのための常設休憩所
姉夫婦が母を台湾に連れて行ってくれるそうで、
母は旅行の準備をしてました。
「旅行会社のガイドブックに
ホテルにはタオルや歯ブラシが無い場合がある
と書いてある。」
と、母は姉に相談したら、
「そんな安いツアーじゃないわよ。」
と、姉に怒られたらしいです(笑)。
兄の手術、台湾旅行、太極拳の発表と、
3つのことが重なって進行してます。
そんなに全部こなせるものでしょうかね・・・
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「プライバシー」
Tさんのお見舞い
冷たい雨が降ってましたが、
今週はきょうしか行かれないので行って来ました。
つつじが咲き始めたこと、
母とコンサートに行ったことなど、
季節の移り変わりや、私の近況を話します。
同室の方のリハビリの時間になっていることが多く、
理学療法士さんの声が全部聞こえてしまいます。
私の話し声も病室内の人に全部聞こえてしまうので、
ありきたりのことしか話すことができません。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「モーニング・コンサート」
年老いた実母
石川県立音楽堂のランチタイム・コンサートが
とても良かったので、母を誘って、
東京文化会館のモーニング・コンサートに行きました。
小ホールは、やや高齢な方々で満席。
今回は1987年生まれの冨永愛子さんのピアノで、
リストの「愛の夢」など聞きなれた曲もあり、
母も気に入ってくれました。
4月も半ば過ぎだというのに冷たい雨が降っていたので、
コンサートの後は駅中のレストランの定食にして、
食後は上野駅構内を散歩してから日暮里駅へ行き、
コーヒーを飲んでから別れました。
2
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/21
「季節の歌と塗り絵」
グループホーム
ボランティア仲間のAHさんと予定を合わせるのが
難しくなり、一人で行くことにしてから3回目。
以前は、彼女の車に乗せてもらっての移動で、
特養とグループホームの梯子をしてから、
最後にはお茶を一緒に飲む時間も持てましたが、
今は、電車とバスの他、
合計で5キロも歩かなくてはいけないので、
時間も体力もかかります。
グループホームに入所されている方が9名なので、
全員の名前とお顔を把握できているし、
季節の歌と、季節の塗り絵の手順も慣れてきて、
介護職員の引継ぎ時間に重なっていることもあり、
私一人で居間にいる全員を見守る時間もあります。
勿論、職員の方たちは、振り返れば見える所で
引継ぎをしてますが。
私が本当にやりたいこととは少し違うのですが、
何かしら少しは役に立っているようなので、
それで良しとしていいのかな。
0
投稿者: ▼BB▲
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
お年寄りのための常設休憩所 (85)
お年寄りのための月1回サロン (43)
特別養護老人ホーム傾聴ボランティア (77)
日本語ボランティア (12)
HP作成ボランティア (14)
心のボランティア (9)
歌声喫茶 (4)
幸福な老い (34)
ご挨拶 (2)
老親 (134)
義理の老親 (48)
年老いた実母 (246)
新しい友達 (4)
ホームヘルパー2級養成講座 (24)
寄付 (1)
県民講座 (9)
アロマテラピー (11)
ノンジャンル (85)
身辺整理 (3)
カラーセラピーカフェ (3)
高校時代の友達 (15)
美容体操 (5)
グループホーム (32)
放送大学 (11)
東京散歩 (1)
ホームヘルパー (9)
デート (1)
フォーラム (2)
Tさんのお見舞い (60)
セミナー (1)
最近のコメント
Azuさん、コメント…
on
雪の玉川公園
今年は福井も金沢も…
on
雪の玉川公園
東海道周りのほうが…
on
上越周り
お久しぶりです。 …
on
上越周り
5年前にも、集中豪…
on
床下浸水 後片付け
一ヶ月も前の記事に…
on
床下浸水 後片付け
大阪〜富山間の特急…
on
4人だけで
サンダーバードに乗…
on
4人だけで
2回とも蒸し料理ラ…
on
4人だけで
先月八兆屋に行って…
on
4人だけで
そうでしたか、お父…
on
心電図
お久しぶりです。 …
on
心電図
ご心配いただき、あ…
on
モーニング・コンサート 2回目
BB大丈夫ですか? …
on
モーニング・コンサート 2回目
のどぐろですか、そ…
on
金沢 母と二人旅1日目
最近のトラックバック
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”