午前中は「就労の現場から」というテーマで、
共同作業所の所長さんと、統合失調症であるご本人の
お話を伺うことができました。
午後はグループワークで、ボランティアに携わる方々の
いろいろな経験やご意見を伺うことができました。
家に帰ってから、私の一番古い友達 ―――
マタニティーブルーから躁鬱になってしまった幼友達に
電話をしてみましたが、相変わらず、
FAXしか受け付けない留守電になっていました。
4年前から年賀状も来なくなってしまって心配です。
きっと今でも辛い思いをしているんだろうと思うと、
話し相手ぐらいにはなってあげたいのですが、
電話の音を聞くのも嫌な時もあると言っていたので、
何度もは掛けられません。
講座では、世間の無関心がいけないといいますが、
ちゃんと関わっていく覚悟ができていない時には、
軽はずみなことはできませんでした。
今、やっと勇気を出して電話してみましたが、
出てくれませんでした。
本当に留守なのかもしれないし、
留守ならば、出かける元気があるということだし・・・
想いを届けるのは難しいです。

0